
【海外発!Breaking News】64年目のプロポーズ! 93歳で“初婚”の男性に祝福の嵐(米)<動画あり>
ロシアの小説家トルストイの名言に「急いで結婚する必要はない。結婚は果物と違って、いくら遅くても季節はずれになることはない」というのがあるが、この度、米ニュージャージー州に住む93歳の男性が、64年前に
“ イイ話 ”
記事一覧
ロシアの小説家トルストイの名言に「急いで結婚する必要はない。結婚は果物と違って、いくら遅くても季節はずれになることはない」というのがあるが、この度、米ニュージャージー州に住む93歳の男性が、64年前に
アメリカ在住の9歳少女が現地時間8月21日、旅行中に失くしてしまった大切な人形と再会した。7月にインドネシアのバリ島から東京を経由して帰国する予定だった少女とその家族は、東京国際空港(羽田空港)に向か
タイ在住のあるシングルファーザーが、養子の娘に寂しい思いをさせないようにと母の日のイベントに女装して参加した。その様子を捉えた動画には、愛情あふれる父と娘を応援する温かなコメントが多数寄せられている。
今から68年前、イギリスとアメリカに住んでいた12歳の少女2人が文通を始め、学校や日常での他愛ない出来事を綴り、互いに返事を楽しみにして過ごしてきた。そして一度も会うことなく80歳になった2人は今年7
68年前に文通を始めたイギリスとアメリカで暮らす2人の女性が今年7月、初対面を果たした。文通を開始した当時、12歳だった彼女たちはこれまで800通以上の手紙をやりとりしてきたという。結婚や出産など、人
今年3月末、英グレーター・マンチェスターでオスの捨て犬が保護された。この犬は当時、目がほとんど見えず、被毛が固まりボロ布のように汚れていたが、新しい飼い主に引き取られ、ガールフレンドの犬と遊ぶのを楽し
車の窓から子猫が放り出されたとの通報を受けて現場に駆けつけた警察官が、その子猫を家族として迎えたという心温まるニュースがアメリカから届いた。発見当初は怖がって震えていた子猫だが、警察官が抱き上げると肩
アメリカで農業を営む男性が結婚50周年を迎えるにあたり、妻に80エーカー(東京ドーム約7個分)のひまわり畑をプレゼントしたというニュースが届いた。今年5月、男性は妻に内緒で息子と協力してひまわりの種を
奇跡の確率で1粒の真珠を手にしたカップルが、その真珠を用いて婚約指輪を作り、話題を呼んでいる。真珠はレストランで食べていた貝の中に見つけたそうで、専門家も「キレイな形の真珠が見つかるのは、約100万分
稀な遺伝子疾患により重度の腎臓病を抱えた生徒のために数学教師の男性が腎臓ドナーになる決意をしたというニュースがアメリカから届いた。男性教師はドナーになることに迷いはなかったそうで、「自分の生徒を助けら
イギリスで親とはぐれた生後1日ほどのカモが、保護して育ててくれた夫婦のもとを巣立った後、自分のヒナをお披露目にやってきたという。英ニュースメディア『The Mirror』などが伝えている。 英ウ
先月29日、イギリスの6歳の男児がスコットランド最高峰で英国の最高峰でもある「ベン・ネヴィス(Ben Nevis)」の登頂に成功した。9か月間にわたりイングランドやウェールズの最高峰などを制覇した男児
ゴミ収集車が大好きな1歳男児に、作業員たちがサプライズでプレゼントを贈ったというニュースがイギリスから届いた。男児は隔週でやってくるゴミ収集日を楽しみにしており、回収時には自宅の窓から作業員たちに手を
一卵性の三つ子姉妹で36歳のヴィクトリアさん(Victoria、以下ヴィッキーさん)、サラさん(Sarah)、ジョアンナ・ベデルさん(Joanna Bedell)は、両親と同じキャリアを選択した産婦人
「私は刑務所で生まれた」―そんな始まりのエッセイで、米名門「ハーバード大学」に出願したテキサス州モンゴメリー郡の18歳の女性が今秋、同大学に進学する。父親に育てられた女性を成功に導いたのは、自らの努力
定年退職後には毎日をゆっくり過ごしたいと考える人もいるだろうが、オーストラリアに住む男性は違った。退職して仕事のない一日を過ごした男性は時間を持て余してしまい、地元のマクドナルドで働くことにした。そし
もう広告宣伝費に巨額をかける時代ではないのかもしれない。出版から11年経っても全く売れなかった1冊のミステリー小説が、たった16秒のTikTok動画で、数日後には米アマゾンでベストセラーになるという快
昨年8月、墓地で飼われていた1羽のガチョウが亡くなり、残されたパートナーのガチョウはすっかり落ち込んでいた。墓石に映る自身の姿にパートナーの面影を重ねたのかじっと見つめ続けるガチョウの様子を見て心を痛
アメリカ在住のジョシュア・サンティアゴさん(Joshua Santiago)は今から約6年前、貧困で理容室に行けない人々に無償で散髪をする活動を始めた。そんなジョシュアさんが昨年12月、TikTokに
アメリカで質素な生活をする65歳の女性が、通勤帰りの道端で現金が入ったポリ袋を発見した。女性は袋を開けることなく、そのまま警察に届け出たという。のちに女性の善行に感動したある人物が、彼女が徒歩で1時間