
【海外発!Breaking News】“人生を変える”理容師、無償の散髪でホームレス男性が別人に!(米)<動画あり>
アメリカ在住のジョシュア・サンティアゴさん(Joshua Santiago)は今から約6年前、貧困で理容室に行けない人々に無償で散髪をする活動を始めた。そんなジョシュアさんが昨年12月、TikTokに
“ イイ話 ”
記事一覧
アメリカ在住のジョシュア・サンティアゴさん(Joshua Santiago)は今から約6年前、貧困で理容室に行けない人々に無償で散髪をする活動を始めた。そんなジョシュアさんが昨年12月、TikTokに
アメリカで質素な生活をする65歳の女性が、通勤帰りの道端で現金が入ったポリ袋を発見した。女性は袋を開けることなく、そのまま警察に届け出たという。のちに女性の善行に感動したある人物が、彼女が徒歩で1時間
米サウスカロライナ州在住の夫婦が今月初め、72歳の女性のために立ち上げたクラウドファンディングサイトに多額の寄付が集まっている。多くの人々の心を動かした理由とは…。心温まるストーリーを米ニュースサイト
経済的な理由などから飼い犬を捨てざるを得なかったホームレスの女性が現地時間1月25日、動物保護施設のスタッフらの働きかけで愛犬と感動の再会を果たした。スタッフを動かしたのは、女性が「どうか可愛がってあ
イギリス在住のある女性は毎年12月31日、亡き夫の顔写真をプリントした枕を抱えて地元のパブ「ザ・チェスターゲート(The Chestergate)」を訪れている。以前は大晦日の夜に夫婦で外出し新年を迎
フィリピン在住のある少年とその父親のやりとりが多くの人の心を温かくしている。現在16歳になる少年は8歳の頃、学校が終わるとまっすぐ自宅に帰らず毎日寄り道をしていた。不審に思った父親が息子の後をつけてい
親友だったにもかかわらず音信不通になってしまった80歳の女性2人が、約60年ぶりに再会を果たしたというニュースがスコットランドより届いた。2人は近所に住む幼なじみとして育ち、いつもお互いを助け合ってい
イギリス在住のある夫婦が2020年、クリスマスプレゼントをもらえない子供たちのためにサッカーのユニフォームを贈るプロジェクトを開始した。このプロジェクトは募金のほかユニフォームの寄付によって支えられて
今から68年前、当時9歳だったイギリス在住の少女とアメリカ在住の少年が文通を始めた。お互いの家族や学校、趣味や近況などを綴っていた2人は、それから15年後に初対面を果たした。そして文通は現在も続いてお
このほどイギリスで、6歳の少女がソーセージを喉に詰まらせる事故が起きた。窒息しかけた少女を救ったのは17歳の姉だった。偶然にも学校で応急処置の講習を受けたばかりだった姉は、心肺蘇生法などの基本的な処置
米フロリダ州住むキムさん(Kim)が先月中旬、SNSに投稿した夫ジャックさん(Jack)のある動画が多くの人に感動を与え拡散中だ。ジャックさんは子供たちがまだ寝ている早朝に出勤するため、前の晩にお弁当
アメリカ在住のある家族は、70年以上にわたってウエディングドレスを受け継ぐという特別な伝統を守ってきた。これまで8人の花嫁が着たそのドレスは、今から72年前に100ドルほどで購入したものだという。今年
今月5日、自宅プールで泳いでいたアメリカ在住の女性がてんかん発作に襲われた。女性は苦しみながらも必死に声をあげると近くにいた10歳の息子が異変に気付き、すぐさまプールに飛び込んで溺れかけていた母親を救
2012年から6度の脳外科手術を受け、2017年に脳卒中を起こして首から下が上手く機能しなくなったアメリカの女性が2年前、リハビリを受けた病院で研修医として働き始めた。このほど女性が、医師になるための
米ペンシルベニア州フィラデルフィア郊外に住むマルグリット・コラーさん(Marguerite Koller、99)に最近、100人目のひ孫が誕生した。もうすぐ100歳の誕生日を迎えるというマルグリットさ
過去にフィリピンで半身不随になった飼い主の車椅子を押す犬が話題となっていた。そしてこのほどメキシコで、歩行が困難な飼い主のために、車椅子を後ろから押してサポートする犬が人々の心を温かくしている。『Me
アメリカのある家で飼われている盲目の犬は猫と一緒に暮らしているが、目が見えなくなってから猫の居場所を確認することができず猫を踏んでしまうようになった。大きな犬に頻繁に踏まれた猫は次第に犬を避けるように
今年6月に79回目の結婚記念日を迎えたアメリカ在住の夫妻が、このほど揃って100歳の誕生日を迎えた。夫妻の合同誕生パーティーには家族や友人などおよそ130人ものゲストが集まったという。3人の子宝に恵ま
このほどイギリスのチャリティショップで、57年前に撮影された結婚式の写真が発見された。寄贈品の中から偶然にも写真を見つけたスタッフは、そこに映っている夫婦を探すためFacebookに投稿したところ、夫
50年間一緒にパスポート写真を撮り続けているイギリス在住の男性2人が7月20日、11回目の記念撮影を行った。今年60歳を迎えた2人が10歳だった頃、初めてリンカーンの街を訪れた記念にフォトブースで写真