
【海外発!Breaking News】自然が生み出した恐怖の氷像、発見者は「死神かと思った」(カナダ)
このほど厳しい寒さが襲うカナダで、自然が作り出した恐怖の物体を捉えた写真が話題を呼んでいる。極寒の地で人が佇んでいるように見えるこの写真だが、実は街灯柱を撮影したものだという。この場所が湖畔に位置して
“ 自然 ”
記事一覧
このほど厳しい寒さが襲うカナダで、自然が作り出した恐怖の物体を捉えた写真が話題を呼んでいる。極寒の地で人が佇んでいるように見えるこの写真だが、実は街灯柱を撮影したものだという。この場所が湖畔に位置して
アメリカにて先月29日、空から大量の魚が降ってきたという奇妙な現象が確認された。降ってきたのは手のひらに収まるほどの小さな魚で、この現象は「アニマル・レイン」と呼ばれている。近くで発生した竜巻が川の上
7月25日午後3時頃、中国で街が巨大な砂嵐に襲われ、その瞬間を捉えた映像がネット上で話題を呼んでいる。想像を超える大きさの砂嵐が街を覆う様子には、「ハリウッド映画みたい」など驚きの声が集まった。『Th
ゴルフ練習場で、男性が打ったゴルフボールに空中で雷が直撃するという衝撃的な映像が撮影された。ボールに走った稲妻がくっきりと映っており、直撃の瞬間には「ホールインワンよりすごい」など驚きのコメントが相次
雨の多い町として知られるロシアのサンクトペテルブルクは今月19日、激しい雷雨に見舞われた。そんななか市内に設置されていた監視カメラが、雷が落ちた直後の衝撃的な瞬間を捉えて話題となっている。『The S
海に浮かんでいるはずの船が、空を飛んでいるかのような驚きの写真がイギリスで撮影された。気象予報士によると、蜃気楼によって船が実際の位置よりも上に見えてしまうことで、このような不思議な光景になるという。
アメリカを襲った強い寒波の影響により、各地で大停電となる事態が発生した。この異常な寒さで3,500匹以上のウミガメがショックでこん睡状態に陥り、停電で暖房が使えない室内では氷柱(つらら)が発生したとい
このほどブラジルで、視界の右と左で異なる天候に感動した男性が動画を撮影しながら神の偉大さを熱弁していたところ、落雷に遭った。男性はショックで転んだものの、ほぼ無傷だったため「神のご加護だ」とより信仰を
これから夏を迎える南アフリカだが、北東部にあるリンポポ州ではゴルフボールサイズのヒョウが降り、車や家を破壊していった。オーストラリアでも同様の報告があり、南半球は異常気象に見舞われているようだ。『Ti
激しい霰(あられ)や雹(ひょう)が降る暴風雨がオーストラリアを襲った。SNS上にはテニスボールと同じ大きさの雹や車の窓ガラスが粉々に割れた写真などがシェアされているが、多くの被害が出たことを『The
インド・マハーラーシュトラ州西海岸に位置する大都市ムンバイの入り江には、毎年10月から3月にかけて多数のフラミンゴがやってくる。もともと“フラミンゴの聖域”として知られるこの地域だが、今年は飛来数が急
世界三大瀑布の一つ、ジンバブエとザンビアの国境にあるヴィクトリアの滝(Victoria Falls)は世界中から多くの観光客が訪れる。時期よって流れる水量に差があるが、やはり一番の人気は迫力ある光景が
13億6千万人超が暮らすインドの都市から、約30年ぶりにヒマラヤ山脈を望むことができるようになり話題となっている。インド全土で先月25日から始まったロックダウン(都市封鎖)により、大気汚染が低減したこ
自然の成せる技というのは実に不思議で美しくもある。このほど米テキサス州の空に「天使」の形をした雲が現れた。その光景をカメラで撮影した男性がFacebookでシェアすると、多くの反響を呼んだ。『Insi
世界で最もPM2.5の濃度が高い大気汚染が深刻な都市とは…!? ワースト20のうち半分をインドの市町村が占めることに大きな注目が集まっているが、なんと頼みの綱として登場した散水ヘリコプターですら視界不
大変なハリケーン被害のさなかにある今のアメリカ。大西洋上で発生した最新のハリケーン・イルマについてもプエルトリコでは島民が460あるハリケーンシェルターへの避難を呼び掛けられ、9日にはフロリダ州に上陸
先月下旬、とんだ悪天候が見舞ったロシアの黒海沿岸地域。その上空で飛行機が竜巻をかわしながら飛ぶ様子が撮影され、『RT News』の投稿したYouTube動画が大変な再生回数を記録している。もしもこれに
ハリケーン「ハービー」は熱帯低気圧に変わったものの、米南部テキサス州を中心に大規模な洪水が発生している。今後も大雨が予想されており、前例がない規模で被害が拡大しているようだ。そんな中で避難する住民をさ
ブラジル東部の沿岸の町で数日前、奇妙な形をした雲が突然現れた。大きな地震など不吉なことが起きる前兆として上空にミステリアスな雲が現れることもあるため、人々は「軽視できない」と大騒ぎになっていたもようだ
ネパール中部で2015年4月25日に発生したマグニチュード7.8の強い地震。首都カトマンズほか都市部を中心に9,000人近い死者を出したが、この国が誇る世界最高峰のエベレスト山が今、正確な高さについて