【パソコン快適活用術】行儀の悪い言語バーを鍛え直すツール
Windowsの言語バー(MS-IME ATOK Google日本語など)は、概して行儀が悪い。キャレットを別フォーカスに移すと勝手に英数モードになってしまい、日本語のつもりでタイプするとローマ字にな
“ 【パソコン快適活用術】 ”
記事一覧
Windowsの言語バー(MS-IME ATOK Google日本語など)は、概して行儀が悪い。キャレットを別フォーカスに移すと勝手に英数モードになってしまい、日本語のつもりでタイプするとローマ字にな
ユニバーサルドキュメントコンバータは、電子文書をPDFまたは画像ファイルに変換するという、ただそれだけのシンプルなツールである。 「PDF変換ツールならフリーで出ているし、画像変換ならスクリ
iPhoneのカメラで撮った写真を現像に出そうとすると困ることが多い。外部メディアが付いていないからである。また、iPhoneのヴォイスレコーダーで録音した会議録をすぐに文字起こししたいときに
Windowsのカスタマイズというと、未だにウィルスソフトを無効にするとか、フォントを削除するとか、レジストリを改変するといった技が紹介されているが、現在は優秀なツールを使って、きちんとカスタ
(iPhoneOS) 納豆ダイエットとかバナナダイエットとか、「これだけやっていればいい」というダイエットはブームが去って、今は毎日の摂取カロリーと運動量から目標値を算出して、毎日記録してい
MacでもWindowsでもシステムのフルバックアップは必要だ。しかし読み書きできるファイルフォーマットが異なる。FAT32であればどちらでも読み書きできるが4GB以上のファイルに対応していな
多くの人はスケジュール管理ソフトに予定を入力しておけば、仕事もプライベートもバッチリ管理できると思い込みがちである。しかし実際には、忙しくなるとゆっくりスケジュールなど入力していられないのが現
「ポータブルオーディオといえばiPodやiPhone」と呼ばれるくらい定着しているアップル社の製品は、実は付属品周りで意外と不便なことが多いのだ。iPod nano iPod Classicと
巷に氾濫する雑誌で「Windowsシステムチューニング」として紹介されている技の多くは、チューニングというよりもメンテナンスである。デフラグを定期的にかけたり、バックアップをするのはパソコンの
パソコン操作の快適さは、アイコン/ウインドウ操作にあると言ってもよい。WindowsにもMacOSXにもそれぞれ独自のウインドウ操作があるが、MacOSXに装備されているスタック機能はフォルダ
コンピュータと作詞作曲の関係は長い。1960年代にはグラフィックを読み込ませると音響に変換する国産システム「フォトフォーマー」というシステムが存在し、また、一柳慧氏の電子音楽でコンピュータに演歌を歌わ
パソコンの前に座っているときには、パソコンに接続したスピーカーで音声を聴くというのが一般的なライフスタイルだが、音楽ソースがCDからハードディスク音源に移行するに従って、リビングで音楽を聴く機
ハードディスクが大容量化されているとはいえ、企業では5年以上前のパソコンが現役で活動している。 ハードディスク容量はそれほど多くない上に、起動ドライブ(C)とデータドライブ(D)にパーティシ
カメラとビデオがデジタル化されて大きく変わったことと言えば、フィルム代がかからないので、同じようなショットを何枚も撮りまくるようになったことである。しかし、記念写真でピースサインをしているもの
プリンタのランニングコストのうち、かなりの部分を占めるのがインク代。しかもインク切れを起こすのは決まって急ぎの作業をしているとき。少しでもオフィスでの消耗品費を節約したい昨今、そうそう補充用の
IT業界には、マニュアルライターと呼ばれるジャンルの人がいる。彼らの特徴はいかにして分かりやすいソフトウェアのマニュアルを書くかという技術に優れていることで、超初心者の目線で執筆する。 その
新しい年を迎え、Windows7の各種設定もこなれてきたところで、ダメだった点、効果があった点などを振り返りつつ、新しいシステム設定で快適にパソコンを使いたいユーザーにぴったりのWindows
2009年のエンタープライズIT分野は、毎日のようにクラウド、仮想化、グリーンIT、コンプライアンス、内部統制といったタームが踊った1年であった。 企業のクライアントはネットブックないしそれに匹敵す
2009年は、待望のWindows7がリリースされ、MacOSXは地味な改良だったものの、GoogleのChromeOSやAndroidも姿を見せ、まもなく訪れる2010年はPCのOSとスマートフォン
パソコンを使う上で必要なツールは、職業や趣味によって異なるが、当TechinsightでIT記事と音楽記事を主に担当してきた記者が今年2009年に世話になったソフトを感謝と共に紹介したい。本日はWeb