【海外発!Breaking News】「国民を健康に!」南アフリカで砂糖入り飲料が課税対象に
南アフリカ国会にて財務相の発表が行われた。その中で国民を驚愕させたのが、2017年4月1日からスタートする砂糖入り飲料への課税である。甘いものを高価格にすることで国民は健康になり、国の財政も潤
“ 国際 ”
記事一覧
南アフリカ国会にて財務相の発表が行われた。その中で国民を驚愕させたのが、2017年4月1日からスタートする砂糖入り飲料への課税である。甘いものを高価格にすることで国民は健康になり、国の財政も潤
ロシアから入浴中に携帯電話を使用していた少女が感電死するという事故のニュースが飛び込んできた。『thesun.co.uk』が伝えている。 なんとも痛ましい事故である。モスクワ在住の14歳
ナプキンに比べると使用できる時間が長く便利なことから愛用者も多いタンポン。だが、うっかり取り忘れるととんでもないことになるようだ。『mirror.co.uk』が伝えている。 英ケント州メ
40代の男がロンドンのランジェリーショップから女性ものの下着を次々と盗んだ容疑で逮捕され、このほどその裁判が結審した。服役こそ免れたものの、その呆れた手口が物議を醸している。 ロンドンの
ホテルの客室清掃を担当するハウスキーパーが、寝具やタオルといった洗濯物を放り込むランドリーシューター。このほどラスベガスのあるホテルで、垂直の筒状になっているその設備から女性の遺体が発見された
自分の家の車庫の前に車が無断で停められていたら…。中国で家主の男性が仰天の行動に出た。『網易新聞(news.163.com)』が伝えている。 中国・山東省青島市で今月21日、車庫の前に停
ナチスの恐るべき独裁者であったアドルフ・ヒトラーに関しては、あらゆるエピソードや人物像についてすでに語り尽くされた感がある。だが新たな発見はまだまだ続くもよう。ある歴史作家が出版したヒトラーに
近年、「地下鉄でキスをすると罰金刑」という信じがたいキャンペーンが実施されるなど、公共の場でのマナーを改善させようと躍起になっているオーストリアのウィーン市。なかなかの厳しさであるようだ。
夜空に浮かび上がるのは翼を広げた火の鳥“フェニックス”。このたびアイスランドで撮影されたオーロラの幻想的な美しさに称賛の声があがった。『metro.co.uk』が伝えている。 “太陽から
サンフランシスコ、シドニー、ロンドンと街なかに次々と設置されたオープンな男性用トイレ。当初は「あまりにオープンすぎるのでは?」といった声も聞かれたが、設置数は増えているもよう。そしてこのトイレ
ホッキョクグマが同種の子を食べることは珍しいことではないと言われる。しかし人間がその場面に遭遇することは滅多にない。『news.nationalgeographic.com』から、昨夏カナダ北
中国・浙江省で最近、予想だにしないエスカレーターの「逆走」事故が発生していた。その様子を捉えた監視カメラの映像が公開となり、それは人々の想像する以上に怖い事態であったことが改めてわかってきた。
かくれんぼが大好きなのであろうか。このほどイタリアのある銀行で、母親に手を引かれて入って来た2歳の女児が何を思ったか金庫に飛び込んで自らロック。大変な騒動となってしまったことを『theloca
洋画や海外ドラマにおいて、アメリカの高校や大学での中国人学生は“頭脳明晰。苦学生も多く奨学金を受け取っているため非常に勤勉で成績優秀。人気者とはいわないが信頼されている”といった印象で描かれて
ルーマニア北部にある小さな村、スタウチェニでは女性の抜けた髪の毛は決して捨ててはならないという伝統があるそうだ。『express.co.uk』が伝えている。 御年65歳というOrtans
「可愛い、キレイ」そんな軽い気持ちで偶然遭遇した小さな動物を手に取り、いじくりまわして撮影し、満足すればその体を放置して去ってしまう。このほどアルゼンチンの浜辺に打ち上げられた赤ちゃんイルカに
親からもらったファーストネーム、そして親族の絆でもあるファミリーネーム。それらをよりによって自分の大好きなハンバーガーの名前に変えてしまった男性の話を『mirror.co.uk』などが伝え、人
酔っ払うと眠くなる、陽気になる、悪態をつくなど飲酒時の反応は人によって様々だ。しかしこのたびブラジルで酒を飲んで酔っ払ったのは「猿」だった。 問題の猿は今月5日、ブラジル北東部のパライバ
頭に血が上りやすく、前後不覚のまま相手の息の根が止まるまで怒りを爆発させてしまう…そんな気質を持って生まれてしまったのだろうか。米ニュージャージー州からある男の話題が伝えられ、人々を震え上がら
愛する場所に豪邸を構える、これは誰にとっても大きな夢であろう。しかし、トレーラーハウスの気ままな暮らしが一番という人々もいるアメリカ。中には建物とは呼ばないモノに暮らしたがる人だっているようだ