
【エンタがビタミン♪】岡本夏生、ブログへの思い明かす「商品の宣伝は絶対に書けない」
岡本夏生が、来年からブログを有料化することを検討している。アメーバブログ芸能人・有名人部門では常に上位にランキングされる人気ブロガーだが、50代に入り改めて自分の生き方を見直している彼女は、フ
“ ふかわりょう ”
記事一覧
岡本夏生が、来年からブログを有料化することを検討している。アメーバブログ芸能人・有名人部門では常に上位にランキングされる人気ブロガーだが、50代に入り改めて自分の生き方を見直している彼女は、フ
体が大きく体重が重い人は運動が苦手…と一概には言えない。筋肉質でその上に脂肪がついているタイプで運動能力が高い人もいる。10月11日にスポーツ庁が発表した「2014年度体力・運動能力調査」によ
白紙撤回された新国立競技場の新たな建設工事に向けた業者の公募が、9月18日で締め切られる。現時点で参加を表明しているのは、日本国内の大手ゼネコン1社のみ。旧計画のデザインコンペにあった応募条件
「彼(三村マサカズ)とはこれを機に共演NGとさせていただきます」―8月3日に開催された完成披露舞台挨拶で、内村光良にこのように言わせた映画『内村さまぁ~ず THE MOVIE エンジェル』が9
9月12日に50歳の誕生日を迎える、タレントの岡本夏生。自称「おひとり様の強者、レベル4」の彼女は、そんな節目となる特別な日に一緒に過ごしてくれる人がいないらしい。そこで岡本は、来園したゲスト
9月2日から日本でのサービスを開始する世界最大規模のエンターテインメント動画配信サービス『Netflix』。インターネットテレビの普及は、やがて日本のテレビ業界を衰退に追い込むのではないかと危
岡本夏生(49)と平野ノラ(36)の2人が、夏フェスの出番を前に楽屋で撮ったすっぴんを公開。特に岡本は昨年、芸能人がブログなどで披露するすっぴん写真に対して「すっぴんじゃねえよ」と指摘したこと
映画『内村さまぁ~ず THE MOVIE エンジェル』の完成披露舞台挨拶が3日、都内劇場で開催された。メインキャストとなる内村光良とさまぁ~ず(三村マサカズ・大竹一樹)のほかに共演俳優2名、ゲ
フリーアナウンサーの山岸舞彩がすでに結婚しており、今秋の改編時期に日本テレビ系『NEWS ZERO』を降板し、芸能界を引退することがわかった。このニュースに、ある情報番組でタレントの岡本夏生が
俳優の三上博史が7月24日、かねてから熱望していたTOKYO MX『5時に夢中!』への出演を果たした。同番組の大ファンである三上はあちらこちらで“出演したい”と言って回り、やっと夢が実現したと
タレントの北斗晶と作家の辻仁成が、バラエティ番組の手料理を披露する企画で2度目の共演を果たした。愛する家族のために毎日心を込めて料理を作るという共通点はあるが、前回の放送では全く会話が噛み合わ
1990年代に活躍し、バブル崩壊後の今の時代も「生きるバブル」として愛されるタレントの岡本夏生。大活躍の彼女だが、生放送での大暴走にSNSでは衝撃が走っているようだ。 元祖ハイレグ女王の
TBSテレビ60周年特別企画・日曜劇場『天皇の料理番』が12日、最終回を迎えた。視聴者からは主役の秋山篤蔵を演じた佐藤健だけでなく、脇を固めた役者陣の演技力を称賛する声が多い。お笑い芸人の坪倉
医師のおおたわ史絵氏が、7月からTOKYO MXの人気番組『5時に夢中!』水曜日の隔週レギュラーとして出演している。今年の2月に長年同番組でレギュラーを務めていた中村うさぎ氏の降板が発表されて
バラエティ番組などで複数の女性出演者がいる時は、衣装の“色かぶり”が無いように各々のスタイリストが調整に回るそうだ。特に大御所といわれる女優と共演する場合、細心の注意を払わなければならないのは
昨年放送された既婚者同士の恋愛を描いたドラマで人気に火がつき、今や“日本で一番セクシーな俳優”とまで言われるようになった斎藤工(33)。このドラマで演じた役柄は高校の教師という不倫とは縁遠い雰
先週、大きな話題となった俳優・榎木孝明の“不食”。30日間一切食事を摂らなかったという榎木の告白に世間は大変驚いた。かつて番組の企画で強制的に“絶食”を強いられたお笑い芸人の有吉弘行は、この榎
18日、東京・新宿にて世界36か国で愛されているキャットフード『フィリックス』日本初上陸特別イベントが行われ、猫好きで知られる南明奈が登場した。 8歳になる、ノルウェージャンフォレストキ
フリーアナウンサーの高橋真麻が情報番組『5時に夢中!』で、夏休み中の内藤聡子アナの代役でアシスタントを務めた。高橋は放送後に投稿したブログで「久々に原稿を読めて最高に幸せでした」と感想を綴り、
今年冬、“漫才の頂上決戦”『M-1グランプリ』が5年ぶりに復活する。かつて中川家やブラックマヨネーズ、NON STYLEなど数々の実力派コンビがブレイクするきっかけとなった大会の復活は既に話題