
米国発。少女2人と男の3人組強盗がフリーウエイで警官とカーチェイス。
12日、男と10代の少女2人が通行人から現金などを奪った後、フリーウェイで警察とカーチェイスを繰り広げるという事件がサウスエルモンテで起こった。サンゲーブルバレー・トリビューンが13日伝えた。
記事一覧
12日、男と10代の少女2人が通行人から現金などを奪った後、フリーウェイで警察とカーチェイスを繰り広げるという事件がサウスエルモンテで起こった。サンゲーブルバレー・トリビューンが13日伝えた。
パサデナで13日、女性と子どもが60代と見られる男女2人組に一時拉致され、約1000ドルが奪われるという事件が起きた。サンゲーブルバレー・トリビューンが13日伝えている。 パサデナ警察署の話
ハリウッドのアパートで父親と8歳の娘が殺され、学校から帰宅した15歳の娘がその遺体を発見するという事件が11日朝起こった。ロサンゼルス・タイムズ紙が13日伝えている。 ロサンゼルス市警察の調
義足の男性が運転を誤り、土手から転落したが、自力でクルマから這い出し斜面で2晩過ごした後、救出された。LAデイリー・ニュースが12日伝えている。 関係者の話によると、救出されたのはバレホに住む
連邦や州政府が低所得家庭を対象に家賃を援助する制度、セクション8を掠め取る不正行為が問題化する中、こうした不正の一斉検挙がビクタービルで9日行われ、20人以上の逮捕者が出た。この中で、700ドル以上
ロサンゼルス、ダウンタウン付近のフリーウエイ101号線で12日朝、男性ドライバーが別の車から射撃され、病院に運ばれるという事件が発生した。この事件の捜査で、101号線南方向が一時閉鎖されている。ロサン
ホリデーシーズンの真っ只中、家や庭にクリスマスの飾り付けをする家庭は多いが、その飾りが盗まれるという事件が、ロサンゼルス近郊のウィッティアで9日発生した。ウィッティア・デイリープレスが9日伝えている
民家への押し込み強盗がビクタービルであり、家でくつろいでいた若いカップルが襲われた。ビクタービル・デイリープレスが10日伝えている。 9日午後11時35分頃、グラハム・アベニューの住宅で25
このほど、国勢調査の人口動態が発表され、南カリフォルニアではラテン系とアジア系が急増していることが分った。「人種の坩堝」状態もさらに多様化が進んでいる。ロサンゼルス・タイムズ紙が9日伝えた。 8
後ろを走行していた車から追い越しざま発砲。撃たれた車に乗っていた女性が死亡、娘がケガをするという事件が7日夜発生した。ロサンゼルス・タイムズ紙が9日伝えている。 ロサンゼルス市警察によると、
ロサンゼルスのコンプトンでは、スーパーマーケットなどの商品券と引き換えで965丁以上の銃の回収に成功した。ロサンゼルス・タイムズ紙が9日伝えている。 2005年からスタートしたプログラム、「ギフ
ロサンゼルス市が8日、報復を恐れ訴えられない住民に代わり、公共物への損害や精神的に多大なダメージを被ったとして、18番ストリート・ギャングメンバーを相手取った訴訟を起こした。市がギャングを提訴するとい
経済がタイトになっている昨今、各ファーストフード・チェーンでは1ドル以下のメニューを並べ、財布の紐をしめている顧客の心を掴もうと必死だ。そんな中、ファーストフードチェーンで販売されているメニューのヘル
1日の授業時間の終了間近、男子学生(15)のバックパックから銃が発見された。ビクタービル・デイリープレスが8日伝えている。 少年が銃を隠し持っていると分ったのは密告からだった。5日午後、密告を
アメリカでも日本でも、戦後は遠くなってしまったのかもしれない。7日、第67回真珠湾攻撃記念式典を迎えるが、真珠湾攻撃を体験したベテラン(退役軍人)は80代、90代に達し、年々、その数が減ってきている。
サンディエゴで6日未明、15歳と17歳の少年2人がパーティーに押しかけてきたストリートギャングに射殺されるという事件が起きた。ロサンゼルス・タイムズ紙が6日伝えている。 サンディエゴ警察署の
娘の友人の欠席届を偽造して学校に出し、その女子高生を連れまわしていた女が文書偽造で3日逮捕されている。ビクタービル・デイリープレスが4日伝えた。 サンバナディノ保安局の調べによると、捕まった
各家庭の郵便箱を壊しまわっていた4人組が逮捕された。4人は18歳から20歳の男たちで、今までに12件の郵便箱を壊したことが分っているが、サンバナディノ郡保安局はさらに被害件数は増えるとみて追究している
朝食を求める客でにぎわうビクタービルのマクドナルドで3日、従業員に銃を突きつけドライブスルーの窓口から店内に入り込んだ3人組が現金を奪って逃走した。ビクタービル・デイリープレスが4日伝えている。
カリフォルニア州の公立学校では低所得家庭の生徒に無料、あるいは減額して給食を出しているが、今年度は7億7千60万食を提供、これは前年度比4.5%増となった。LAデイリーニュースが3日報じている。