
【エンタがビタミン♪】山本彩が川畑要と名曲『糸』をコラボ。ギターを弾く手が震えても「やるとやらないでは絶対に違う」
NMB48の山本彩がゴールデンタイムに放送された音楽エンターテインメント番組『UTAGE!』(TBS系)のスペシャル番組でアコースティックギターを披露して感動を呼んだ。川畑要(CHEMISTR
“ 指原莉乃 ”
記事一覧
NMB48の山本彩がゴールデンタイムに放送された音楽エンターテインメント番組『UTAGE!』(TBS系)のスペシャル番組でアコースティックギターを披露して感動を呼んだ。川畑要(CHEMISTR
AKB48のじゃんけん大会で優勝した“みるきー”こと渡辺美優紀が、Google+で「ついにNMBがてっぺんとったでー」と山本彩と並んで喜びのツーショットを掲載している。一方でみるきーと決勝を戦
SKE48・木本花音が兼任するHKT48のラジオ番組に初めて出演。「博多に来て、こんなに自分を曝け出すとは思わなかった」と自分で感心するほど、素のままでトークできたようだ。パーソナリティーのH
お笑いコンビ・NON STYLEの井上裕介が、ツイッターでマスコットキャラクター“てんけんくん”がエレキギターを手にした写真を紹介して反響を呼んでいる。犬のような頭を持つキャラクターだが、腕の部分は犬
Little Glee Monster(リトグリ)が奈良で開催された音楽フェスに出演して歌手のKとコラボした。彼女たちがツイッターでその件を伝えたところ会場で観ていたファンから「まさかのKとの
AKB48が募集している“バイトAKB”は9月下旬に最終審査が行われる予定だ。だが、それを待たずにアルバイトに関わる番組企画が進行しているのをご存知だろうか。中にはAKB48の番組収録で、パネ
AKB48の新曲『心のプラカード』の振り付けをGMOインターネットグループのスタッフが踊ったミュージックビデオが好評だ。すでに33万回の再生を超える人気で、「一番乗りらしくおふざけナシで好印象
HKT48(NMB48兼任)の村重杏奈が、Google+で「携帯をいじる霊」とコメントして1枚の写真を投稿した。自ら“携帯依存症”というほどいつも携帯電話(スマホ)をいじっている彼女の姿をよく
ロックバンド・9mm (9mm Parabellum Bullet)が音楽番組『ミュージックステーション』に出演した。タモリとのトークタイムがなかったことや、エンディングで「9mmのお2人…あ
AKB48の総合プロデューサー・秋元康をはじめ、高橋みなみ、横山由依、HKT48の指原莉乃などがトークライブアプリ『755』を始めている。特に秋元康はファンからの「指原とは?」の問いに「悪魔です」と返
バラエティ番組『SMAP×SMAP』の人気企画“芸能界 ワンピース王決定戦”に、AKB48グループから指原莉乃と北原里英が参戦した。現在ワンピース王を保持する木村拓哉には到底及ばない2人だった
前田敦子がAKB48時代から仲の良い、“はるごん”こと仲川遥香と食事したことをツイッターでつぶやいた。JKT48に移籍した仲川はメンバーのメロディーと一緒に前田と会食したようだ。前田がその時の
このほどロシアの公道で、ミッキーマウスほかアニメの人気キャラクターの着ぐるみをかぶった者たちが1人の男性に殴る、蹴るの暴行を加えている様子が撮影され、YouTubeに投稿されてしまった。
『24時間テレビ37』の中で、原因不明の痙攣が起きる難病と闘いながらダンサーを夢見る女の子の頑張る姿が放送された。彼女が暮らす宮崎県を訪れたHKT48の指原莉乃は本人に会って言葉を失った。難病
HKT48の多田愛佳がインターネット生番組で、次の『AKB48選抜総選挙』で念願の選抜メンバー入りを目指して様々な企画に挑戦した。その中で、AKB時代から活動を共にしてきた指原莉乃の秘密も暴露
AKB48の37thシングル『心のプラカード』発売日の8月27日、渋谷にて“AKB48 渋谷で一日『心のプラカード』祭り!”が実施された。その一環で20名の女性がプラカードを持って歩く「プラカ
モデルのローラが下着ブランド『PEACH JOHN』のCMに初主演している。8月27日に公開した“ドリームブラ”のCMやショートムービーで、彼女は美術館を舞台に監視員や絵画の中の“自由の女神”
AKB48のニューシングル『心のプラカード』を記念して開催された“第1回AKB48「心のプラカード大賞」”の結果が発表された。グランプリ作品に選ばれたのは女性によるプラカードだった。大賞には「
SMAPの冠番組『SMAP×SMAP』にKis-My-Ft2が出演して“S-Live”でのコラボが実現した。SMAPとKis-My-Ft2によるパフォーマンスも迫力があったが、久々に再結成となった舞祭
AKB48が東日本大震災が起きて以来続けている東北の被災地訪問も今回で40回目となる。宮城県石巻市牡鹿を訪れたメンバーは震災発生から約3年半が経っても完全には復旧されていない建物などを見て現実