
【エンタがビタミン♪】橋本環奈がUSJでロケ。“アップが似合うアイドル”なのか検証。
アイドルの橋本環奈がテレビ番組のロケで大阪USJを訪れた。話題のハリー・ポッターエリアで彼女が入った店の入り口には、“千年に1人の逸材”を見ようと若い男女を中心に人だかりができる人気ぶりだ。し
記事一覧
アイドルの橋本環奈がテレビ番組のロケで大阪USJを訪れた。話題のハリー・ポッターエリアで彼女が入った店の入り口には、“千年に1人の逸材”を見ようと若い男女を中心に人だかりができる人気ぶりだ。し
ミュージカル『テニスの王子様』に出演中の久保田秀敏(27)が、テレビ番組で女装に挑戦した。本来がイケメン俳優なだけに、本格的なメイクや衣装で変身した彼の姿に「本当に綺麗なお嬢さん」と見とれる視
アイドルグループ・関ジャニ∞としてだけでなく、俳優としても活躍中の丸山隆平。最近では大ヒット漫画『地獄先生ぬ~べ~』の実写版ドラマで主人公・鵺野鳴介を演じていることも話題になっているが、共演す
10日、映画『劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!』制作発表会が行われ、ウルトラヒーロー10人、隊員たち10人が横浜・NISSANホールのステージに一堂に集結した。なんとも
ロックバンド・GLAYが今年でデビュー20周年を迎えた。活動休止をすることもなく、彼らが20年間突っ走ってこられたのはナゼか。トーク番組『A-Studio』ではTAKUROとデビュー前から親交
医師でタレントの西川史子が、フリーアナウンサーの小林麻耶とバラエティ番組で共演。ぶりっ子な小林を見て、ずっと妬んでいたことを明かす西川だったが、どこまでも続くぶりっ子キャラに太刀打ちできなかっ
無類のワイン好きで知られ、「私の血はワインが流れている」という名言も残した女優の川島なお美。2007年に有名パティシエ・鎧塚俊彦氏と婚約、2009年に入籍したことも話題となった彼女が、10日に
2011年に元プロ野球選手・斉藤和巳氏と結婚し、今年1月には第1子誕生と、幸せな報告が絶えないタレントのスザンヌ。かつてのおバカキャラからすっかりママタレのイメージが定着してきた彼女だが、その
お笑い芸人の田村淳(ロンドンブーツ1号2号)が台湾の番組に出演した。「台湾の和田アキ子さん」と言われる人気タレントと共演も果たし、舞台裏では肩を揉んでもらうサービスぶりだった。今回はよしもとが
今月5日、一部スポーツ紙が報じた大人気ご当地キャラ・ふなっしー“引退へ”の記事。ネットニュースなどでも取り上げられ大騒ぎとなったが、すぐにふなっしー本人がツイッターで「デマ」だときっぱり否定し
TOKIOのデビュー20周年記念ライブツアー最終公演が行われた日本武道館に、ジャニーズ仲間の嵐やKAT-TUNのメンバーらが飛び入りで祝福した。中丸雄一がレギュラーを務める情報番組『シューイチ』でもそ
笑福亭鶴瓶が、テレビ番組で阿部寛から届いた手紙について語った。鶴瓶によると、その内容からは阿部の“面白くて可愛らしい”性格が伝わってきたのだという。 11月5日深夜放送のテレビ番組『きら
カナダ出身の4人組レゲエポップバンド・MAGIC!が来日し、FMラジオ番組でヒット曲『ルード』(それでも僕は結婚する)について周囲での反響などを語った。最近では同曲を意外なところで使用する人が
関ジャニ∞の丸山隆平が主演して話題のドラマ『地獄先生ぬ~べ~』の第5話が放送された。放送後にはツイッターで、ストーリーに「泣けた」という視聴者が続出するほどの反響が起きている。生徒役の江口祐貴
乃木坂46の秋元真夏、生田絵梨花、橋本奈々未の3人が“いけてない”地味な女子高生を演じた映画のイベントに登壇。ちあきなおみの「喝采」を熱唱し、息の合った姿を披露した。しかし、橋本から「クランク
アイドルの橋本環奈が、レギュラーを務める福岡ローカルのバラエティ番組で鹿児島のラ・サール高校を特集した。彼女はロケで学生食堂や男子寮を訪れ「寮の部屋に入るのは初めて」と不安そうだったが、やがて
長澤まさみが主演、蜷川実花のディレクションによるフォリフォリジャパン・スペシャルムービーがネットで公開された。ファッションブランド・フォリフォリのアクセサリーやバッグをデザイン的に取り入れたカ
“ゲスの極み乙女。”…一度聞いたら誰もが忘れられないバンド名だ。今、人気急上昇中のゲスの極み乙女。だが、意外にもミュージシャンではない夢を持っていたメンバーもいるという。 “ゲスの極み乙
日本一に輝いたプロ野球・福岡ソフトバンクホークスの五十嵐亮太投手が、福岡のバラエティ番組に生出演した。日本シリーズで活躍したチームメイトの中から、五十嵐投手が独断でMVPや「脱いだら一番凄い選
SKE48(乃木坂46兼任)の松井玲奈がテレビ番組の企画で新京成電鉄を訪問。鉄道ファン“鉄子”として知られる彼女は、制服を着ての駅員体験や車両整備で人生初の牽引にも挑戦するなど、夢のようなひと