
【エンタがビタミン♪】手越祐也の“直感的”な行動にさんまがNG。「そんな考え方じゃアカン!」
手越祐也が『ホンマでっか!?TV』に出演して、「目立たないようにしたい」と悩みを相談した。専門家の質問に答える中で、彼は「考えるよりも先に、直感で動くタイプ」だと証言してMCの明石家さんまから「こいつ
“ ふなっしー ”
記事一覧
手越祐也が『ホンマでっか!?TV』に出演して、「目立たないようにしたい」と悩みを相談した。専門家の質問に答える中で、彼は「考えるよりも先に、直感で動くタイプ」だと証言してMCの明石家さんまから「こいつ
このほど、芸能活動を再開させることが判明した「極楽とんぼ」の山本圭一。この報道から遡ること5か月。相方の加藤浩次が、自身が司会を務めるバラエティ番組の中で“山本への気持ち”を吐露していた。
2014年、テレビのバラエティ番組は日本テレビの圧勝であった。反対に他局から心配されるほど、元気が無いのがフジテレビ。お笑い芸人の間でも“フジテレビの復活”を望む声は多いようだ。 テレビ
ビートたけしが冠番組『ビートたけしのTVタックル』で、昨今の女性アナウンサーについて「局のアナウンサーはみんな可愛いコばっかりになった」と苦言を呈した。彼らしく大胆に「女性の教養ある人が言わな
最近は“レギュラー番組も無くなり、このまま消える?”などと、ネガティブな噂が多かったモデルのローラ。これは事実だと本人も認めているが、ある理由があってレギュラー出演の依頼はお断りしているとのこ
木村拓哉が、赤坂サカスにオープン中の『SMAP SHOP』で起きた出来事についてラジオ番組で紹介した。同ショップを訪れたリスナーからのメッセージで、あるファンのおかげで入店できたというものだ。
伊集院光がツイッターで指原莉乃について「やっぱ売れてるコは違うな。スゴイな」と高く評価している。指原と言えば、正月もバラエティ番組やCMに出演することが分かっており、影響力のある伊集院から認め
12月21日、『第65回NHK紅白歌合戦』の公式LINEから、ユーザーに「お詫びメッセージ」が送信された。同公式LINEから送られる通知が「ウザい」というユーザーの指摘に対して謝罪したもようだ
松岡修造の“[日めくり]『まいにち、修造!』”がカレンダー売り上げランキングで1位となる人気ぶりだ。ジャニーズやAKB48グループのカレンダーを抑えての1位にネットでは「修造、トップアイドルす
今や、近所の子供たちが意味も分からず連呼している「ダメよーダメダメ」。今年の流行語大賞にも選ばれ、収入も数倍に上がったという、日本エレキテル連合が今度は食とのコラボに挑戦するようだ。18日、都
歌手の和田アキ子がバラエティ番組『ライオンのごきげんよう』に初出演を果たした。オープニングから“初出演!あの巨人がやってくる!”の横断幕や映画『ジョーズ』のBGMなどで歓迎された和田は、MCの小堺一機
2014年の新語・流行語大賞に選ばれたのは、お笑いコンビ・日本エレキテル連合のギャグ「ダメよ~ダメダメ」と、安倍政権が行使容認を閣議決定した「集団的自衛権」の2つだった。これについてネットでア
高校在学中にアルバイト先でスカウトされ、ドラマやバラエティ番組、CMで大活躍していた“エンクミ”こと遠藤久美子。デビューして間もなく人気者になった彼女だが、当時通っていた学校で辛い嫌がらせを受けていた
「親からもらった体に傷をつけるなんて」と、美容整形がタブー視されたのは今は昔のことらしい。特にボトックスやヒアルロン酸の注入といった、いわゆる「プチ整形」と呼ばれるものは一般女性の間でも人気が
いまや大人気のご当地キャラ、彼らもツイッターでつぶやく時代である。100万人を超えるフォロワーを誇るふなっしーを筆頭に、くまモン、バリィさん、チーバくん、せんとくん…日々の活動状況を写真入りで
平成仮面ライダーシリーズの新番組『仮面ライダードライブ』は、これまでのバイクに乗るパターンから、自動車を運転する“ライダー”として話題になった。だが、それはほんの序章に過ぎない。仮面ライダード
説明する人によって商品を買うか買わないか決め手になることは多々ある。人の心をつかむことに長けている林修先生が、パソコン業界の顔として記者発表会に登場した。またタレント・坂口杏里もゲストとして登
医師でタレントの西川史子が、フリーアナウンサーの小林麻耶とバラエティ番組で共演。ぶりっ子な小林を見て、ずっと妬んでいたことを明かす西川だったが、どこまでも続くぶりっ子キャラに太刀打ちできなかっ
映画監督で写真家の蜷川実花が、Instagramへの宣伝用スパムコメントに対して見事な対応を見せた。それに気づいて、「相変わらず広告うざっ、と思ったらツッコミナイス」と溜飲を下げた読者も多い。
毎日が仮装の日本エレキテル連合の2人がハロウィン当日、渋谷109に現れた。テレビにイベントに引っ張りだこ、今年大ブレイクした日本エレキテル連合だが、あまりの売れすぎに恐怖を感じているようだ。