海外発!Breaking News

writer : tinsight-masumi

【海外発!Breaking News】ビッグサンダー・マウンテンで腎臓結石を排出した女性 「70%の成功率」と名誉教授(米)<動画あり>

動画で「あまりの痛みで食事風景を撮影できなかった」と明かしている。

その後、無事に飛行機に乗り、深夜過ぎにニュージャージーに到着した2人は自宅でゆっくり休んだ。そして翌朝、トイレに行ったステファニーさんは驚くこととなった。なんと結石が見事に体外へと排出されたのだ。そんなステファニーさんの動画には、ユーザーから「病院へ行くより安くて楽しいね(笑)」「腎臓結石が見つかったら救急病院へ行くより安上がりかも」といった声が寄せられた。

ステファニーさんがビッグサンダー・マウンテンに乗った翌日、自然排出した結石。TikTokユーザーから「救急病院へ行くより安上がりかも」といった声が届く(画像は『Steph Fallon 2023年4月24日付TikTok「10/10 would recommend after a week of constant pain」』のスクリーンショット)

まるで都市伝説のような治療法だが、2016年にミシガン州立大学の名誉教授であるデイヴィッド・ウォーティンガー氏(David Wartinger)が、ジェットコースターに乗って身体が揺れることにより腎臓が揺さぶられ、結石が尿路を通過して体外へと排出されるという研究論文を発表していた。

デイヴィッド氏は腎臓結石の患者から「ビッグサンダー・マウンテンに乗った後、3個の結石が自然排出した」という話を聞いて、それを裏付けるために結石がある状態の腎臓のレプリカをディズニー・ワールドのロックンローラー・コースター、スペース・マウンテン、そしてビッグサンダー・マウンテンに乗せてテストした。

その結果、ビッグサンダー・マウンテンのみが結石を排出することができたという。デイヴィッド氏は「他の2つはスピードが速すぎるため、体に重力がかかりすぎて腎臓が結石を押さえ込んでしまい排出できないようだ」と述べている。またビッグサンダー・マウンテンの最後部に乗ることで、結石の排出率が70パーセント近くまで上がったそうだ。

同氏によると、結石を自然排出させる理想的なジェットコースターは「曲がりくねったりカーブしたりと多少荒くてもいいが、逆さになったり逆走したりといった激しい動きのないものが望ましい」とのことだ。

@steph_fallon 10/10 would recommend after a week of constant pain #kidneystone #kidneystones #bigthundermountain #disney #disneyworld #24hourtrip #fyp #foryou #lifehack ♬ original sound – Steph Fallon

画像は『Steph Fallon 2023年4月24日付TikTok「10/10 would recommend after a week of constant pain」』『dougiesharpe 2022年10月12日付TikTok「In 2016, Professor of Urology Dr David Wartinger published a study showing that the Big Thunder Mountain Rail Road Roller Coaster in Disney World」』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 MasumiMaher)

腎臓結石は尿の中に含まれるシュウ酸などの濃度が高くなり、カルシウムと結合して結晶化したもの。直径1センチ以上になると、自然排出はかなり難しいとされる(画像は『dougiesharpe 2022年10月12日付TikTok「In 2016, Professor of Urology Dr David Wartinger published a study showing that the Big Thunder Mountain Rail Road Roller Coaster in Disney World」』のスクリーンショット)

1 2