
【エンタがビタミン♪】鳥居みゆきがお正月から大暴れ! 「あの子役」と「ぺニオク問題」をテレビで皮肉る。
元旦の朝から、“鳥居みゆき節”が炸裂した。芸能界のタブーともいえる「子役」「ペニーオークション問題」を、腹話術というかたちで斬り込んでいった。テレビ番組で披露する限界かと思われる内容で、視聴者はドキド
“ 【エンタがビタミン♪】 ”
記事一覧
元旦の朝から、“鳥居みゆき節”が炸裂した。芸能界のタブーともいえる「子役」「ペニーオークション問題」を、腹話術というかたちで斬り込んでいった。テレビ番組で披露する限界かと思われる内容で、視聴者はドキド
ヒップホップグループのケツメイシが2012年11月と12月にリリースしたシングルとアルバムのCMに、お笑いコンビ・さまぁ~ずの三村マサカズが抜擢されて話題となった。年末、珍しくテレビ番組に出演したケツ
『第63回NHK紅白歌合戦』にソロとして初出場したYUKIが、パフォーマンス中に頭上にまるで刻印のように星形の紙吹雪がくっ付くハプニングがあった。ロックバンド・JUDY AND MARY以来、14年ぶ
バラエティ番組では“美魔女”(魔法をかけたように美しい)といわれる、中高年の女性をゲストに迎えることが多い。最近それらの番組で“美魔女”と共演経験のある男性芸能人から、彼女らに対する批判的な意見が聞こ
歌手の木村カエラがカラオケに行くと毎回、AKB48の「ヘビーローテーション」を歌うことをテレビ番組で明かした。彼女はその際にあることを心がけているというのだが、なかなか上手くいかないそうだ。 2
雨上がり決死隊によるトーク番組『アメトーーク!』で“アメトーーク大賞 2012”に博多華丸・大吉が選ばれた。発表時には共演者たちから「なんでまた?」という声も聞かれたが、本人たちも予期せぬ受賞にしばし
車大好き芸人・おぎやはぎと自動車評論家・竹岡圭がゲストを迎え、今まで所有した車の“遍歴”を聞きながらトークをするという番組『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!』(BS日テレ)。26
アイドルグループ・嵐の松本潤がテレビ番組『ボクらの時代』の年末SPに出演して、結婚や子育てについて願望を話した。すでに結婚して一児の父でもある俳優の瑛太と演出家の野田秀樹氏も共演しており、松本の結婚観
1970年代中頃から約10年間、テレビのお笑い番組では萩本欽一が絶対的な存在であった。彼が企画・主演する番組はどれも高視聴率をマーク。そんな人気絶頂だった萩本に敵意むき出しで挑んだのが、ビートたけしと
モデルの梨花が、ブログで血液検査の結果に驚いたことを報告している。彼女は「中性脂肪が平均値の倍以上と凄まじい数値だった」と明かしており、来年は生活習慣の改善を目標に掲げていた。産後はダイエットにより従
ミュージシャンの斉藤和義が今年の紅白歌合戦に出場する。彼がMCとして出演するテレビ番組『ドレミファさまぁ~ず2』の中で、紅白出場に対する周囲の反応に違和感を唱えた。その意外な意見に、さまぁ~ず・三村も
女優の杉本彩が、愛犬を新幹線に乗せる際に購入する切符をブログで公開している。彼女は『普通手回り品切符』によって犬を乗車させることに疑問を感じており、ドイツでの犬など動物に対する意識との差を指摘するのだ
荒々しいケンカ芸が持ちネタのお笑いコンビ「極楽とんぼ」のツッコミ役であり、その芸風から“狂犬”との異名もあった加藤浩次。しかし、今では髪型も“スッキリ”。すっかり朝の顔として落ち着いた司会ぶりを発揮し
リアリティ番組『テラスハウス』で、男女6人の共同生活を送っていたAKB48の北原里英が卒業した。彼女は卒業場面が放送終了した後に、ブログでテラスハウスで過ごした3か月を振り返り心境を綴っている。AKB
「beポンキッキーズ 40周年記念前夜祭」が12月28日に開催された。人気キャラクターのガチャピンがブログでその様子を報告している。2代目MCのBose(スチャダラパー)や鈴木蘭々ら、懐かしいメンバー
芸能人のブログを見ると28日で仕事納めだったという内容が多く、年末年始の特番関係の仕事も一段落したようだ。しかし、これから本格的なリハーサルが行われるのは、大晦日が本番のNHK紅白歌合戦である。出場歌
結成して32年目を迎えた、お笑いコンビ・とんねるず。帝京高校の同級生であった石橋貴明と木梨憲武がどのように出会い、芸能界へと足を踏み入れたのか。結成秘話を石橋本人がラジオ番組で語った。 27日深
お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼(41)が、元モデルの彼女と破局していたことが明らかになってから1か月。同棲していた彼女がついに家を出て行ったということで、矢作の寂しさが一気に増したようだ。 1
中川翔子(しょこたん)の母、中川桂子さんが大晦日の誕生日を前に連日誕生日祝いで盛り上がっている。しょこたんがブログでその様子を伝えているが、アニメやヒーロー戦隊モノの歌手として有名な串田アキラも祝福に
KinKi Kidsの堂本光一が、テレビ番組で「世界中の人にとって“悲しい曲”は誰でも悲しく聞こえるのか?」という昔から持っていた疑問を投げかけた。専門家と問答するうちに、彼はジャニー喜多川社長がすで