
writer : ac
「まつ毛を太く、濃く、長くしたい」とまつ毛美容液を塗る施術を受けた24歳女性。パッチテストを受けたものの、アレルギー反応を起こしてしまったという(画像は『The Sun 2023年11月16日付「EYE SORE I was left looking like a PLAGUE victim after getting popular eyelash serum treatment - 2 years on I’m still suffering」(Credit: Glen Minikin)』のスクリーンショット)
施術から48時間も経たないうちに目の痒み、涙目、腫れ、発疹が現われ、その翌朝には両目をパンチされたようなパンダ目になったハーリーさん(画像は『The Sun 2023年11月16日付「EYE SORE I was left looking like a PLAGUE victim after getting popular eyelash serum treatment - 2 years on I’m still suffering」(Credit: Alley Einstein)』のスクリーンショット)
仕事を2週間休んで復帰したものの、ハーリーさん顔の腫れや発疹は完全には治まらなかった。そのうえ美容室で新しい染毛剤の使用を始めると症状は悪化し、施術から2か月後には美容師の仕事を辞めざるを得なかった(画像は『The Sun 2023年11月16日付「EYE SORE I was left looking like a PLAGUE victim after getting popular eyelash serum treatment - 2 years on I’m still suffering」(Credit: Alley Einstein)』のスクリーンショット)
2016年、オーストラリアのサロンで頼んでもいない眉ティントをされてしまった女性。アレルギー反応を起こして顔が腫れ上がり「目が完全にふさがって、何も見えない状態が24時間続いた」と明かしていた(画像は『tcleggett 2022年4月17日付TikTok「#allergicreaction #gonewrong #fail」』のスクリーンショット)
2021年4月、「僕のようにならないために、必ずパッチテストをするべき」と投稿したTikTokユーザー。パッチテストなしで染髪し、目が開けられない状態になっていた(画像は『The Sun 2021年4月30日付「DYE HARD Man has shocking allergic reaction after not doing a patch test before dyeing hair – but people STILL won’t bother」(Credit: @haydenphobia on tiktok/TikTok)』のスクリーンショット)
英エセックスで2021年12月に眉とまつ毛のティント施術を受けた14歳の少女。酷いアレルギー反応を起こし、クリスマスのほとんどを病院で過ごしたという(画像は『The Sun 2021年12月29日付「DANGEROUS DYE My teenage daughter was left screaming in pain and almost lost her sight after Christmas brow treatment went wrong」(Credit: Jam Press)』のスクリーンショット)
英ウェスト・ミッドランズ州で2020年9月、美容院にて眉ワックスと眉ティントの施術を受けた女性。眉は黄緑色のかさぶたと一緒にごっそりと抜けたそうだ(画像は『The Sun 2022年7月11日付「BROWS BE GONE My eyebrow fell off after I had them tinted – I should have known there was an issue when they were itchy and weeping」(Credit: Kennedy News)』のスクリーンショット)
眉タトゥー施術の2年後に眉毛が黒く変色したというTikToker。レーザー除去後は眉毛が黄緑色になっていた(画像は『Hannah | women’s dating 2022年10月9日付TikTok「Replying to @Bianca」』のスクリーンショット)