故エリザベス女王の棺の一般公開がロンドンのウェストミンスター・ホールにて、現地時間9月14日から19日まで5日間わたって行われた。デヴィッド・ベッカム(47)も一般の弔問客の列に並び13時間を待って女王の棺と対面を果たしたことは大きな話題となった。それほど英国民にとってエリザベス女王とは畏敬の念を抱く対象である一方で、何より自らの母のような近しい存在でもあったのだ。そんななか、同じく13時間という長時間を待って、女王の棺と対面した1人の日本人女性がいた。およそ75万人という様々な人種の人々が訪れた棺の一般公開であるが、実は日本人弔問客の姿をその列に見つけることは容易ではなかった。在英24年というこの日本人女性はどのような思いを胸に13時間を過ごし、女王の棺の前では何を思ったのか。異国の女王の最後の別れの場に赴いた日本人の思いと体験談を聞いた。
今回話を聞いた吉原貴子(よしはらたかこ)さんは、10代の頃に見た故ダイアナ妃のウェディングドレス姿に感激したことがきっかけで、英国に憧れを持ったと語る。その後1998年に渡英、永住権を取得し、現在はロンドンの日系企業に勤務している。
吉原さんは16日の午後6時過ぎから、仕事帰りにエリザベス女王の棺の一般公開の列に並んだ。
■厳しい警備体制で守られた女王の棺
-13時間並んだとのことですが、列はどのように進んでいったのでしょうか? また警備体制はどのように敷かれていましたか。
吉原さん:列は昼夜問わず常に動いていました。とは言え牛歩みたいなものです(※棺の一般公開は24時間体制で行われていた)。(女王の棺が安置されている)ウェストミンスター・ホールに入る前にはバッグに入っている飲み物や日焼け止めなど捨てなくてはいけませんでした。透明のボトルに入った水も持ち込むことはできなかったので、空港の倍ぐらい警備は厳しかったという印象です。大きな荷物を持っていた人は皆、荷物ごと、ビッグベンの反対側の道路脇に置いていきました。そこからさらに女王の棺に辿り着くまで3時間以上並びましたね。
-途中、トイレや給水所はありましたか。
吉原さん:はい。簡易トイレが設置されていました。それと、通りにあるフィッシュ&チップス店やカフェが「使っていいよ」と、並んでいる人たちにトイレを開放してくれていました。
■在英24年で初めて見たイギリスの人々の姿
-列に並んでいる人々はどのように長い時間を過ごしていたのでしょうか?
吉原さん:長時間並んでいるうちに皆周囲の人達と仲良くなってくるのです。私も「日本人なの?」と聞かれたり「日本にハネムーンに行ったんだよ」と話しかけてくれる人もいて、いつの間にかグループができるんですよ。だからちょっと列を抜けても「タカコはどこ?」という感じで待っててくれるんです。一番驚いたのが、列がオーガナイズされていたことです。人々はとても規則正しく列に並んでいました。
誰も前の人を抜かそうとか、列をかき分けて前に進もうとはしませんでした。トイレなどで一度列を抜けても、元いた順番の場所にしっかりと戻ってくる。そんなイギリス人の姿は初めて見ました。誰も文句ひとつ言わず、寒そうな人がいればセーターを貸してくれたり、お腹が空いたといえばクッキーを分けてくれたり、自分の持っているものを分け合いながら、助け合いながら13時間を過ごしていました。
■人種、年齢を超えた列に並んだ人々の女王への思い
-吉原さんの周辺に並んでいた人々の年齢層や人種などについて教えてください。
吉原さん:皆さんバラバラでした。20代の女性とそのお父さんや、会社の上司とスタッフ、シティ(ロンドンの金融街)で働いているという男性や、「明日朝9時からプレゼンなんだ。それまでに間に合うかなあ。」なんて言いながら並んでいる人もいました。そういう人たちはきっとその日の仕事を終えてから急いで列に並んだのかもしれません。そのほかにも子供からインド系、中国系など、本当に人種も年齢も様々な人がいました。ただ、日本人に会うことはほとんどありませんでしたね。一度は「これ以上列に並ばないようにしてください」という報道もあったのですが、