エンタがビタミン

writer : maki

【エンタがビタミン♪】氷川きよし、本当はJ-POPを歌いたかった「アルバイト時代から憧れは西川貴教アニキ」

氷川きよしと言えば“演歌界のプリンス”と呼ばれたものだが、最近は殻を破りJ-POPやロックにも挑戦している。2020年はデビュー満20周年を迎え、6月9日に初のポップスアルバム『Papillon(パピヨン)-ボヘミアン・ラプソディ-』を発売した。なかでもクイーンの名曲を日本語でカバーした『ボヘミアン・ラプソディ』はポテンシャルの高さを発揮して注目を集めている。

氷川きよしにとって5枚目のフルアルバムとなる本作は、テレビアニメ『ドラゴンボール超』の主題歌に起用された31枚目シングル『限界突破×サバイバー』(2017年10月25日発売)をはじめ、いきものがかりの水野良樹による新曲『おもひぞら』、氷川が「kii」 名義で初めて作詞を手掛け、上田正樹が作曲した新曲『Never give up』などオリジナル作品13曲と『ボヘミアン・ラプソディ』(日本語訳詞)の全14曲が収録されている。

氷川はロックバンド・クイーンのボーカルだったフレディ・マーキュリーに焦点を当てた映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観て「フレディのスターである立場と人間フレディの苦悩。45歳という若さで亡くなったフレディの魂を感じた」という。

日本語でこの素晴らしい作品を伝えたいとの思いから音楽評論家で作詞家・翻訳家の湯川れい子に依頼して、日本語訳詞で歌うことをクイーンサイドから認められた。

氷川きよしが所属する長良プロダクションの会長で氷川をプロデュースした長良じゅんさんが2012年5月2日に亡くなり、落胆する氷川を応援して助けたのが湯川れい子である。

湯川はTwitterで2016年10月5日に「理屈抜きで大好きな氷川きよしさん」とツーショットを投稿して、

1 2