海外発!Breaking News

writer : tinsight-iruy

【海外発!Breaking News】「僕のおもちゃを見て」4歳男児の緊急通報に警察官が愛溢れる対応(ニュージーランド)<動画あり>

電話口の向こうではガサガサと袋が動くような音が聞こえ、しばらくすると「もしもし?」と父親らしき男性の声が聞こえた。オペレーターは「111コールを受けたのですが、恐らく子どもが間違えてかけてしまったのだと思います」と説明すると、父親は「そうなんです。母親の体調が悪かったので、何か手伝おうとしていたようです」と明かした。

オペレーターは「緊急事態ではないことを確認させてください」と聞くと、男性は「全く問題ありません。私が他の子どもに気をかけている間に、こっそり抜け出してしまったんです」と状況を説明する。

オペレーターは「大丈夫ですよ。男の子はただおもちゃの話をしていました。良い一日を」と返事をして、通話が終わっている。

その後、オペレーターは近隣をパトロールする警察官たちへ出動要請の連絡にて「4歳の男の子が警察官におもちゃを見せたいという111コールでした」と一連の流れを説明した。すると南部地区警察のカート巡査(Kurt)が「分かった。私が行こう」と返答したのだ。

そして男児の家に向かい、たくさんのおもちゃを見せてもらったというカート巡査は「確かにクールなおもちゃを持っていたよ」とのちに明かした。おもちゃのお披露目が終わると、カート巡査は男児にパトカーの内部を見せてあげたり、青いランプを光らせてみたりと寛大な対応で喜ばせたそうだ。

最後に警察帽を被らせてもらった男児は、満面の笑みでカート巡査とパトカーの前で記念撮影をした。

カート巡査はこうした対応で男児を喜ばせるだけでなく、111コールは緊急時の電話番号であることをしっかりと伝え、「幼少期の頃から警察と良好な関係を築くことは、警察に対する信頼や信用を高めることができます。ニュージーランド警察はそのための努力をしています」とコメントした。

なお過去にも子どもによる緊急通報は話題になっており、10歳少年が算数の宿題が分からず緊急コールをしたり「ズボンがはけない」と2歳女児から緊急コールがあったというケースも発生していた。

画像は『New Zealand Police 2021年10月15日付Facebook「While we don’t encourage children to call 111 to show us their toys, this was too cute not to share」』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 iruy)

警察も「可愛すぎてシェアせずにはいられなかった」(画像は『New Zealand Police 2021年10月15日付Facebook「While we don’t encourage children to call 111 to show us their toys, this was too cute not to share」』のスクリーンショット)

1 2