
【エンタがビタミン♪】梅田彩佳が“ガチャピン”風に 2年前のハロウィン仮装を披露
東京ディズニーリゾートでは9月8日からスペシャルイベント“ディズニー・ハロウィーン”が始まり、そろそろ10月31日に向けての話題が増えだした。どのような仮装をするか考えるのも楽しみのひとつだろう、梅田
“ ふなっしー ”
記事一覧
東京ディズニーリゾートでは9月8日からスペシャルイベント“ディズニー・ハロウィーン”が始まり、そろそろ10月31日に向けての話題が増えだした。どのような仮装をするか考えるのも楽しみのひとつだろう、梅田
東京都大田区の非公認キャラクター・大根ちゃまは商店街歩きと旅行と歌うことが趣味で、ふなっしーを「心から尊敬してるちゃまよ」という。ゆる~く大田区を応援しつつYouTubeに愉快な動画を投稿して世間を和
台北世界貿易センターにて8月25日から28日まで行われた『第3回タッチ・ザ・ジャパン』(Touch The Japan)に参加した日本のご当地キャラクターたちが、“ベストパフォーマンス賞”を受賞した。
お笑いコンビ・ANZEN漫才のみやぞんは子どもからの人気も高いことが分かった。8月4日に放送されたバラエティ番組『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)の“超限定マーケティング”コーナーでは、夏休みらしく“
青森県黒石市出身のゆるキャラ・にゃんごすたーは卓越したドラムテクニックで注目を集めている。しかしそれだけに留まらぬ魅力が隠れているようだ。3月12日に高知のショッピングモールで行ったライブでは思わぬア
2011年3月11日に東日本大震災とそれに伴う津波が発生して甚大な災害をもたらした。震災6年目となる今年、政府は「3.11」に続けてきた安倍首相による記者会見を「一定の節目を越えた」と取りやめる意向を
ロックバンド「X JAPAN」の5人が、アニメや映画でもお馴染みの人気漫画『名探偵コナン』の主人公・江戸川コナンと対面した。互いに決めポーズを交換し、X JAPANはコナン君の「真実はいつも一つ」のポ
SNSで旬の話題を取り入れたファッションを披露している着せ替え人形の“リカちゃん”。2月16日には「#OKバブリー」と真っ赤なワンピースにソバージュヘアをなびかせて、ピン芸人・平野ノラ風のリカちゃんに
『笑点 お正月SP』でふなっしーとねば~る君が大喜利に挑戦した。共演した石塚英彦から「ご当地キャラブームは終わりだー!」と挑発されて気色ばむ場面もあり、テンションの上がったねば~る君はふなっしーと司会
ちっちゃいおっさんと言えばふなっしーの親友として知られ、この秋はVAMPS主宰『HALLOWEEN PARTY 2016』にも登場する人気者だ。そのおっさんがツイッターで「そんなウマい話があるわけあら
能年玲奈改め“のん”(23)がこのたびクリエーターデビューを果たし、20日に『アートグッズお披露目イベント』が都内にて開催された。自ら「女優兼創作アーティスト」と名乗るのんは、自身が生み出したキャラク
ピコ太郎の『PPAP』(ペンパイナッポーアッポーペン)が海を越えて大人気となるなか、震災復興に尽力する熊本市長もその動画に癒されていた。ツイッターで「あの動画には中毒性がありますね」とつぶやいており、
ピコ太郎による『ペンパイナッポーアッポーペン』をなんと納豆をモチーフにした茨城県非公認のマスコットキャラクター・ねば~る君が真似た動画を公開して注目を集めている。ニュース番組でも取り上げられたことから
「ラッセンが~好っき~」でお馴染みの芸人・永野といえば、鮮やかな水色の衣装が汗まみれになるほどのハイテンションな芸風で知られる。しかし、それは彼のあくまで“一面”に過ぎないようだ。芸人仲間であ
ライブフェス『黒フェス2016』を主催した松崎しげるにMCを務めた伊津野亮と岡副麻希、そして『めざましテレビ』の小野彩香が顔をそろえた。黒さでは定評のある伊津と岡副だったが、それでも本家・松崎
映画『後妻業の女』で共演している大竹しのぶと笑福亭鶴瓶が情報番組のインタビューに応えた。おすすめは2人のキスシーンだという鶴瓶、しみじみと感想を口にして大竹に制止されてしまう場面も。また、大竹
「懐かしい!」と感激した方も多いのではないだろうか。タレントの篠原ともえが電気グルーヴの石野卓球とピエール瀧、そして旧メンバーの砂原良徳らとの4ショットをInstagramに投稿した。彼女の楽
小島瑠璃子が初のドラマ出演で刑事役を務めることが分かった。彼女は初々しいスーツ姿をツイッターで投稿しながらも「ビビりたおしております」と胸のうちをつぶやいている。さらには真夏にスーツを着て過ご
『24時間テレビ39』が放送され感動を呼ぶなか、氣志團のボーカル・綾小路翔がツイッターでフォロワーからの「24時間テレビには出ないのー?」というつぶやきに応えている。 今年の日本テレビ『
2016年上半期に活躍したお笑い芸人といえば、リズムネタブームの元祖として再び脚光を浴びているオリエンタルラジオ、昨年5年ぶりに復活した『M-1グランプリ』ファイナリストのトレンディエンジェル