
writer : tinsight-iruy
パブでローストビーフを食べていたカップル。半分以上食事を終えると、女性が男性にこそこそと話しかけ、怪しい動きを始めた(画像は『Metro 2023年11月9日付「Pub owner ‘disgusted’ after customer put own hair in food to get a refund」(Picture: SWNS)』のスクリーンショット)
女性の信じ難い行為にオーナーのトムさんは「とても腹が立ち、むかつきました」と怒りをあらわにし、他の経営者に注意を呼びかけた(画像は『Metro 2023年11月9日付「Pub owner ‘disgusted’ after customer put own hair in food to get a refund」(Picture: SWNS)』のスクリーンショット)
英タイン・アンド・ウィアのパブで2019年1月、ピザを注文した女2人が自身の髪を抜きピザの中に混入させ店に返金を求めていた(画像は『Metro 2019年2月4日付「Scammers filmed trying to get free pizza by putting hair in their meal」(Picture: North News)』のスクリーンショット)
スペインのレストランで今年9月、無銭飲食のために気絶したフリをした男。すぐに演技がバレて逮捕されていた(画像は『New York Post 2023年10月21日付「Lithuanian man arrested for faking heart attack 20 times to avoid paying bill at restaurants」(lindaikejiblogofficial/Instagram)』のスクリーンショット)
アメリカの寿司レストランで働く人物が今年7月、SNSに「この魚、焼いて」と刺身を突き返した客のことを明かしたところ、様々な意見が届いていた(画像は『NextShark 2023年7月13日付「‘What’s worse than stupid?’: Sushi chef forced to blowtorch fish after couple were surprised it was raw」(Pixabay)』のスクリーンショット)
今年5月、豪スーパーのセルフレジにおける節約方法を紹介したインフルエンサー。バナナの皮をむいて重量を軽くし、支払い金額を減らす方法が物議を醸していた(画像は『Mason & Mai | savingforboba 2023年5月22日付TikTok「the secondhand embarrassment tho」』のスクリーンショット)
香港のスシロー店舗では、偽の順番待ち番号券で入店する手口が横行。2021年10月にSNSで注意喚起していた(画像は『Dimsum Daily 2021年10月25日付「Fake queue tickets found at SUSHIRO Lam Tin branch」』のスクリーンショット)