海外発!Breaking News

writer : tinsight-yokote2

【海外発!Breaking News】「発がん性」指摘で揺れるコーヒー アクリルアミドは焙煎度を知るだけでも違う!

コーヒーの発がんリスクについて取り沙汰されるようになった近年、コーヒーを愛する人々からは「コーヒーって体に良いと言われてきたよね?」という疑問が相次いでいる。コーヒーをよく飲むと循環器疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、前立腺がん、悪性黒色腫の発症リスクが低くなる、といった報道が記憶に新しいためだ。そんなコーヒー党が非常に多いにもかかわらず、米カリフォルニア州の裁判所では最近「販売されるコーヒー商品には発がんリスクについて表示を義務付ける」なる判決が下り、波紋を広げている。

コーヒーの発がん性が問題となる理由は、豆の焙煎時に発がんリスクが懸念される“アクリルアミド”と呼ばれる化合物が生じること。パンでも魚でも「焦げを避けるように」と言われるのは、120度以上の高温で加熱調理された食品はメイラード反応によりアクリルアミドが生じてしまうためだ。この研究はすでに長く、ポテトチップス、フライドポテト、コーヒー豆においても高濃度でアクリルアミドが検出され、世界保健機関(WHO)の外郭団体「国際がん研究機関(IARC)」もそのアクリルアミドを“ヒトに対しておそらく発がん性がある物質(グループ2A)”と分類していた。

こうしたことを受けて米カリフォルニア州上級裁判所のエリフ・バール(Elihu Berle)判事は今年3月28日、有名カフェチェーン、コンビニエンスストア、飲食チェーンレストランや小売店で販売されるコーヒー商品について、「発がんのリスクがある」という警告の文言を添えるようにと命じていた。しかし今月13日、「国際コーヒー機関(International Coffee Organization 略称ICO)」のホセ・セッテ事務局長はメキシコシティでメディアの取材に応じ、これに猛反発した。

「我々はその判決を不当と考えています。アクリルアミドの含有量については、フライドポテトの方がよほど心配されるレベルです。アクリルアミド、つまり発がんリスクの警告文をみた消費者がいちいち動揺するとは思えませんが、やはり消費量が減少するのではないかと心配です。」

発がん性について、警告文が商品上に実際に示されるか否かについての最終的な決定は数週間後になるというが、

1 2