
【エンタがビタミン♪】KISS来日時の初『Mステ』が第2位。大槻ケンヂや市川美織らがBESTパフォーマンスに選ぶ。
昨年来日時に音楽番組『ミュージックステーション』に初出演したロックバンド・KISSが“MステBESTパフォーマンス”の2位に選ばれた。ロックバンド・筋肉少女帯の大槻ケンヂやNMB48の市川美織
“ ”
記事一覧
昨年来日時に音楽番組『ミュージックステーション』に初出演したロックバンド・KISSが“MステBESTパフォーマンス”の2位に選ばれた。ロックバンド・筋肉少女帯の大槻ケンヂやNMB48の市川美織
(ブーイングに夫妻も大困惑) 現地時間25日の晩に、カニエ・ウェスト&キム・カーダシアン夫妻があるショーに遅れて登場。その姿を確認した人々からまさかの大ブーイングが巻き起こり、カニエが大
ある日、高校フットボール部の部室にハウスクリーニングの専門業者が入った。部員が無造作に置いていたユニフォームや防具にも、容赦なく強力な洗浄剤を噴霧して帰った結果…!? このほど米メリー
女優の水川あさみがInstagramに「きもちがいい女達」と題して1枚の写真を投稿した。水川自身は写っておらず、彼女と仲の良いであろう女性2人がポーズをとったツーショットだ。水川あさみとの組み
モーニング娘。を卒業する道重さゆみが、自身のラジオ番組でソロ曲『シャバダバ ドゥ~』を初オンエアした。同曲はモー娘。'14が10月15日に発売するニューシングルに収録されているもので、道重にと
(意外な一面のあるナイル) 「ワン・ダイレクション(1D)」の中でもとりわけ面白いと評判のナイル・ホーラン。どこに行っても元気いっぱいと言いたいところだが、デビューから数年が経過する今も
世界各国の医薬品研究チームが今、スピード承認を競いながら研究、開発を進めているのがエボラ出血熱の治療薬。だが決定的な薬が現れない現在は、完治した者からのヒト抗体を輸血により得ることが最善策であ
(キャサリン妃、喜んでくれるか?) 現在第2子を妊娠中で、重いつわりの症状に苦しんでいる英キャサリン妃。そんなキャサリン妃に、米歌姫ブリトニー・スピアーズは自らが手掛けたセクシーランジェ
俳優の浅野忠信がInstagramに投稿した自作の“4コマまんが”が反響を呼んでいる。実は彼、これまでも何度か“4コマまんが”を公開しており、読者からは「なぜ4コマ漫画を描くのですか?」といっ
美人な客室乗務員がビキニ姿で乗務するかのようなCMを制作した、ベトナムのある格安航空会社。しかし飛行機の利用客には子供連れや女性もおり、倫理的にもこのアピール方法はどうやら大失敗。世間の批判が
9月21日、さまぁ~ずの三村マサカズが自身の娘の写真をツイッターにアップした。「娘高二と暮らしてます」というツイートとともにアップされた写真には、テーブルに座り、スマートフォンをいじっている三村の娘の
(“ナイト2000”に乗るジャスティン) 米時間23日、カナダ人歌手ジャスティン・ビーバー(20)が米俳優デヴィッド・ハッセルホフ(62)と共に“ナイト2000”に乗る姿をキャッチされた
9月20日に37歳の誕生日を迎えたばかりの安室奈美恵。誕生日を迎えた日に、ケーキを前にロウソクの火を消そうとしている自身の姿をFacebookにアップした。この時、着用していたネイビーのワンピースが評
全身の皮膚がウロコのようになり、ボロボロと剥がれ落ちる症状に苦しむ「紅皮症」をご存じであろうか。インドネシアに暮らす、“スネーク・ボーイ”という悲しいあだ名を持つ少年の話題をお伝えしたい。
内村光良を中心とするNHKらしからぬコント番組『LIFE!~人生に捧げるコント~』が9月25日の放送で最終回となった。「山倉くんと望月くん」や「三角関係」などの人気コントも最終回らしい結末を迎えていっ
(気合を入れて臨んだのに…。) 英国に移り、舞台『Speed-the-Plow』に向けてリハーサルに励んでいた米女優リンジー・ローハン(28)。しかし極度の緊張のせいか、本番ではセリフを
南アフリカのハウテン州プレトリア北部にあるガランクワの「Rabboni Centre」。かつて、教祖のレゼゴ・ダニエル氏が「神に近づくため」と信者たちに草を食べさせて話題になったが、今回は集会
嵐の松本潤が出演する『明治 ザ・チョコレート』のテレビCMに早くも反響が起きている。「エロい気がしてならない」という感想がツイッターでつぶやかれており、「セクシー」と感じる視聴者も少なくない。しかし、
(様々なヘアカラーに挑戦中!) このほど人気歌姫ケイティ・ペリー(29)が、こちらの写真をインスタグラムにて公開した。ファンからは早速、「超可愛い」といったコメントが続々と寄せられている
生き物としての自然の営みを、実にストレートに表現してくれる哺乳動物たち。幼い子を動物園に連れていけば、彼らの発情、交尾などを目の当たりにすることもあり、そんな時は保護者も説明に四苦八苦している