海外発!Breaking News

writer : hanako

【海外発!Breaking News】35年前に心肺移植手術を受けた女性、命を救ってくれた医師と再会「彼がいなければ私はここにいない」(英)

1987年に心肺移植手術を受けたイギリス在住の女性が9月29日、35年ぶりに担当医師と再会した。女性は先天性の心疾患により血流に異常が生じる「アイゼンメンジャー症候群」を患っていたが、当時は治療法が確立されておらず心肺移植手術しか助かる道はなかったという。医師は「この手術を受けた人がどれだけ生き延びることができるのか当時は予測できなかったが、35年というのは本当に素晴らしい」と話している。『BBC News』『The Mirror』などが伝えた。

英ロンドン南東部シドカップで暮らすケイティ・ミッチェルさん(Katie Mitchell、50)は1983年、11歳の時に「アイゼンメンジャー症候群」と診断された。

それは先天性の心疾患により血流に異常が生じるため肺の血圧が高くなる病気で、症状が進行すると安静にしていても息苦しさを感じることがあるという。

当時は治療法が確立されておらず、ほとんどの患者は30歳を迎えることができなかったが、1984年に「王立パップワース病院(Royal Papworth Hospital)」の外科チームが欧州で初めて心肺移植手術に成功したことで状況は一変した。

それから3年後の1987年、ケイティさんは同病院のジョン・ウォルワーク教授(John Wallwork)が率いるチームのもと心肺移植手術を受けた。当時15歳だった彼女はこの手術を受けた最年少患者の1人だったという。

ケイティさんは当時の状況をこのように振り返っている。

「アイゼンメンジャー症候群と分かるまで、私の症状は喘息によるものだと思われていました。体調不良で学校を休むことがよくあったし、学校に行くことができても階段を上るのが大変で…教室にたどり着けず授業に遅刻することもありましたね。家の中でも息が続かず、ベッドに上がるまで20分以上もかかっていました。今思えば両親にはとても心配をかけたかも知れません。私は自分が臓器移植の待機者リストに載っていることは知っていたし、それはきっと実現すると思っていました。以前は酸素を吸入しないと息苦しくてすぐ真っ青になっていたのですが、手術が終わって目覚めると肌がピンク色になって、とても呼吸がしやすくなったのを覚えています。それは私にとって本当に大きな変化でした。」

また彼女の幼なじみであるサマンサ・ハードウィックさん(Samantha Hardwickm、50)は、

1 2