エンタがビタミン

writer : miyabi

【エンタがビタミン♪】小田原市の女子中学生による“学校荒らし”を、「カッコイイ」と人気社会学者がコメント。

神奈川県小田原市内の中学校で今年2月、窓ガラスが割られ、水道の蛇口が開けっ放しにされ教室や廊下が水浸しなるという事件が起きた。この事件に関し神奈川県警は1日、中学2年の女子生徒2人を建造物侵入と器物損壊の疑いで、児童相談所に書類送致したと発表。「漫画のまねをした」と供述している女子中学生に非難が集まる中、情報番組で「カッコイイ」などとこの事件の感想を述べたコメンテーターがいる。

ガラスは割られ複数の教室で机や椅子がひっくり返され、校庭には窓から放り投げられたと思われる教科書や書類が散乱。校舎4階では水道の蛇口が上に向けられて開けられ、水が出しっ放しにされたため教室や廊下は水浸し。その凄まじい状況の映像に、息を呑んだ方も多かったのではないだろうか。この犯行を当時中学1年の女子生徒2人が、短時間で行ったというのだ。

5月2日放送の『情報プレゼンター とくダネ!』(フジテレビ)でもこの事件を取り上げ、犯行に及んだ女子中学生への疑問や意見などが、スタジオ内で交わされた。

「この(まねをしたとされる)漫画は、発行部数100万部突破の大ヒット作品なんですよね」と話すのは、この日の番組コメンテーターで社会学者の古市憲寿氏(28)。彼はこの事件の報道に聞いて、正直言って「カッコイイ」と感じたという。若手の社会学者として“現代の若者について”を論ずる、古市氏ならではの視点なのだろうか。

『とくダネ!』の後半に放送された“ご長寿おぴにおん”のコーナーで、一般の高齢者の方にこの「学校荒らし」についてのインタビューがあった。その中の“戦争で疎開していた頃の話”が興味深かったのだ。

インタビューを受けた男性は中学生の時、疎開先の学校で猛烈な差別を受けたという。その怒りの矛先が向けられたのは、当時通っていた学校の壁だった。男性は拳で壁に穴を開けることで、自分の腹立たしい気持ちを抑えていたそうだ。だがある日、部活が終わり教室を出ると、その壁の穴を黙って補修している校長先生の姿があった。その先生の姿が男性は忘れられないのだ。男性は壁を壊したことで、先生から怒られたりしたことはなかったという。「私の人生の中の大失敗のひとつですね」と、男性はしみじみと語っていた。

この話をスタジオで聞いていた古市氏の感想をぜひ聞いてみたかったが、その機会は無かった。ただ司会の小倉智昭(65)が「良い話ですね」とつぶやいたのが、印象的であった。
(TechinsightJapan編集部 みやび)