
【エンタがビタミン♪】ビッケブランカ、有岡大貴の影響でハマる人続出 「ありがとうございます!」
Hey! Say! JUMP有岡大貴がラジオ番組でよくその名を出すことから、ビッケブランカがツイッターで「嬉しいです。ありがとうございます!」と感謝している。有岡ファンにはそれをきっかけに「ビッケブラ
“ ”
記事一覧
Hey! Say! JUMP有岡大貴がラジオ番組でよくその名を出すことから、ビッケブランカがツイッターで「嬉しいです。ありがとうございます!」と感謝している。有岡ファンにはそれをきっかけに「ビッケブラ
ポケモンGOの影響で再注目されているコイキングのうた『I LOVE コイキング』のダンスバージョンが公開された。演出とアニメーションを手掛けたのは『CATMAN』や『紙兎ロペ』などで知られる青池良輔さ
乃木坂46が3月22日にリリースする17thシングル『インフルエンサー』のミュージックビデオが公開された。朝の情報番組『めざましテレビ』(フジテレビ系)では「乃木坂46 新曲は“涙”の超高速ダンス」と
映画『ミックス。』(2017年秋公開)で主演する新垣結衣や瑛太をはじめ、キャストたちが卓球のラケットを手に並ぶところを公式SNSが公開した。物語の関係からだろう、メインキャストながらそのなかに姿のない
ムッシュかまやつ(かまやつひろし)さんが3月1日、78歳で他界した。昨年5月に検査で肝臓がんと診断され通院治療を続けるが8月後半に入院、病室からラジオ番組を収録するなど気丈だった。10月に退院すると1
HKT48の指原莉乃が2007年の『AKB48 第二回研究生(5期生)オーディション』に合格し、初めて劇場公演のステージに立ったのは2008年3月1日である。研究生として研鑽を積み劇場のステージを踏む
美少女小学生YouTuber“ゆなちゃん”の評判を知ったホリプロの社長が2月28日、『Y.Hori 堀義貴 HoriPro(horishachou)ツイッター』で「こういう時代なんだなあ」とつぶやいた
渡辺直美がプロデュースするファッションブランド・PUNYUSの展示会に足を運んだバービー。類は友を呼ぶというが、彼女もそのような体験をしたようだ。Instagramに会場で出会った「おもしろい人達」と
AKB48小嶋陽菜が2月22日に東京・代々木第一体育館で開催した卒業コンサート『こじまつり~小嶋陽菜感謝祭~』の裏側をブログで明かしている。同コンサートは最後に「今からミラノに行ってくる!」と慌ただし
ピコ太郎が3月6日(月)に日本武道館で開催するライブのゲストが次々と発表されている。そんななか、ツイッターではピコ太郎の出番に影響があるのではないかと不安をつぶやくファンも見受けられた。ただ、プロデュ
『R-1ぐらんぷり2017』で王座に就いたアキラ100%だが、そのネタを初めて見たという人もいるのではないだろうか。人気のあるブルゾンちえみやゆりやんレトリィバァ、レイザーラモンRGらを抑えて優勝した
斉藤由貴の名曲『卒業』は「卒業式で泣かない女の子」を歌っており、大好きな卒業ソングだというマツコ・デラックスは「周りで卒業だとぎゃーぎゃー騒ぐ同級生を小バカにした歌。すごい歌詞よね」と表現している。そ
ダウンタウンの浜田雅功と松本人志は仲が良いのか悪いのか判断に困るところだが、松本によると新幹線で同じ車両に乗ることはないそうだ。彼らのようなお笑い芸人がいる一方、昨今は仲が良いことを公言したりアピール
お笑いコンビ・タイムマシーン3号がお笑い特番『ENGEIグランドスラム』に出演した。ツッコミ担当の山本浩司は人気バンド・back numberのボーカルに似ているともっぱらの噂だが、今回はネタのなかで
福岡県出身の著名人・芸能人が集う“福岡県人会”が今年も1月26日に東京で開催された。常連メンバーの博多華丸もツイッターで集合写真を公開していたが、相方の博多大吉の姿は見られない。後日放送されたバラエテ
小説家・木爾チレンさんが掌編小説『だから、誰も私にはなれない』についてツイッターで触れている。2月28日発行の『水道橋博士のメルマ旬報』に掲載される新作で「サイレントマジョリティーをイメージ」したもの
モーニング娘。'17の佐藤優樹が元メンバーの鞘師里保と電話で話したことをブログで明かした。その内容を読んだHKT48の指原莉乃がツイッターでRTしており、続けて号泣の絵文字を投稿して言葉にならない感激
吉川ひなのが20年以上前に表紙を飾った『メンズノンノ』をInstagramに公開して驚かせた。彼女と並んでいるのは若かりし頃の鈴木一真と田辺誠一だ。「みんなわかい笑」「めっちゃ可愛やん」などの感想に加
『HKT48 春の関東ツアー2017 ~本気のアイドルを見せてやる~』が2月25日、群馬県前橋市・ベイシア文化ホール公演よりスタートした。群馬県出身の今村麻莉愛が冒頭から「ただいまー!」と元気に挨拶、
平野ノラと言えば、リカちゃんまでが「OKバブリー」と真似るバブル時代をイメージしたファッションが特徴だ。その彼女が赤いスーツや肩パッドそしてショルダーホンなどの“バブルアイテム”を封印したファッション