writer : techinsight

【飛鳥 銘の鑑定日記】ブーケトスの賢い使い方

こんにちは、占い鑑定士の飛鳥 銘です。
今回は、少しくだけた話を…ということで、何かと批判のタネにされる結婚式のブーケトスについて書いてみたいと思います。

ブーケトスについては、独身女子から「屈辱だ」「人権侵害だ」とまで非難されているご時世です。
この件について、とあるウェディングプランナーの方に、「廃止したほうがよいのではないですか」と訊ねたところ、それもなかなかできないのだそうです。

理由は、やりたがる新婦が多いからだそうです。

もともと、結婚式というのは、花嫁にとっては、他の独身女子に対する「勝利宣言」のようなものですから、ブーケトスをされる女子の皆さんが、「ブーケを奪い合う」という道化を演じることで、花嫁の「勝利」を祝福するというものです。

でも、厳しい婚活状況の折、そうした道化を演じる余裕のない人もいれば、すでに恋人との結婚が予定されていて、ブーケをゲットしても仕方がないという人もいます。

問題は、年齢や状況に一切関係なく独身女子だけを前に出させて、セレモニーをやることにあるので、解決策としては新郎も同じく独身男子を前に出させて、花束を投げるというのはどうでしょうか。

そして、結婚式の二次会で、受け取った男女をカップリングしてしまうというのがよいと思います。

中には、結婚が決まっていて今さら相手を必要としていない人もいるでしょうから、その辺は男女チーム双方で談合して、候補者を決めます。

盛り上げるなら、昔懐かしい「ねるとん」方式で、男子には告白を義務づけるなどのプランを考えれば面白いでしょう。

あとは、二次会で盛り上がっていただくべく、新郎新婦は積極的にホスト役を務めれば、友人からの評判も上がるに違いありません。

ブーケトスに限らず、定着している儀式や風習は「特段の支障がない限り」そのまま継続するのが基本ですが、いろいろ支障が出ている風習は、積極的に意味を変えていくのが賢い伝統の継承です。

なお、教会での結婚式における「誓いの言葉」については、カンチガイしている人も多いのですが、お互いに相手に対して誓っているのではなく、神サマに対して誓っているからこそ、儀式の意味もあって、それで初めてブーケが縁起ものに変化するわけです。

ブーケトスを単なる勝利宣言にしてしまうのではなく、幸せを引き継いでいく縁起ものとして有効に活用していく知恵が必要だと思います。

どうぞ皆さまステキな週末をお過ごしください。
(TechinsightJapan編集部 飛鳥 銘)