![英ベアトリス王女、ニッキー・ヒルトンのパーティに出席 妊娠中のドレス姿に「とてもエレガント!」の声](https://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2024/10/princessbeatrice10241600-211x210.jpg)
英ベアトリス王女、ニッキー・ヒルトンのパーティに出席 妊娠中のドレス姿に「…
Rank.1
ついにHDMI端子搭載でハイビジョン動画を直接テレビに接続して見れるデジカメの登場である。
ニコンは、光学15倍ズーム搭載モデルとカメラまかせで気軽に撮影を楽しめるエントリー2モデル「COOLPIX L110」「COOLPIX L22」「COOLPIX L21」を発売する。
「COOLPIX L110」は、有効画素数12.1メガピクセル、広角28mmから超望遠420mm相当の幅広い撮影領域をカバーする光学15倍ズームNIKKORレンズを搭載し、高機能ながらもコンパクトなボディーを実現した。
さらに付属の「エナジャイザー リチウム乾電池(単3形)」使用で静止画は約840コマ、ステレオ音声付きHD動画は約7時間と、たっぷり撮影ができる。
「COOLPIX L22」、「COOLPIX L21」は、それぞれ有効画素数12.0メガピクセル、8.0メガピクセルで光学3.6倍ズームのNIKKORレンズ、電子式手ブレ補正機能を含む3つのブレ軽減機能を搭載し、手軽にきれいな写真が撮影できる。さらに、単3形電池対応で外出先でも入手しやすくどこへでも気軽に持ち歩きできて便利である。また、「COOLPIX L22」は、3型TFT液晶モニターを採用しており、撮影した写真をきれいな大画面で楽しめる。
特に「COOLPIX L110」は、アマチュアバンドのギグの記録に最適であろう。もちろんサウンドボードを通せば音質は良いが、会場の臨場感とともに、ハイビジョン記録が残せるメリットは大きい。
発売は2010年2月19日である。
(TechinsightJapan編集部 真田裕一)