![英ベアトリス王女、ニッキー・ヒルトンのパーティに出席 妊娠中のドレス姿に「とてもエレガント!」の声](https://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2024/10/princessbeatrice10241600-211x210.jpg)
NTTソフトウェア株式会社は、株式会社シャノン、株式会社テラスカイと共同で、「Salesforce CRM」(顧客管理サービス)と「スマートセミナー」(マーケティング支援SaaSアプリケーション)のクラウド上の情報を連携することで、マーケティングと営業活動の効率化を実現する「SkyOnDemand for SmartSeminar」を開発し、2月2日より販売を開する。
クラウドがブームであるとはいえ、基本はネット経由での個別サービスの利用であって、複数サービスを連携させて業務効率化を図るためには、ユーザーが自らデータ連携システムを開発する必要があり、これではクラウドのメリットが十分に生かされない。
そこで、ビジネス的に関連の深いサービスの事業者が提携することで、ひとつのまとまったサービスとしてクラウドを利用してもらおうという試みが、今回の「SkyOnDemand for SmartSeminar」である。
「スマートセミナー」で管理するキャンペーン結果と「Salesforce CRM」で管理する営業活動結果を連携して、「見込み客獲得(リード獲得)~商談発生~商談成立」の一連の営業フローを統合管理することにより、キャンペーン別の商談成立件数と収益を算出することが可能となり、マーケティング活動の投資効果を可視化することができる。
また、 「スマートセミナー」で管理している、顧客の情報(申込履歴、メール履歴、来場履歴など)から顧客の活動状況を数値(アクティビティスコア)として算出し、有望顧客(HOTリード)のみを「Salesforce CRM」に登録できる。したがって、営業担当は有望顧客に対応した効率的な営業活動を実施することが可能となる。
こういった連携作業は、かつてはERPパッケージを導入して、膨大なアドオンを開発して実現されるものであったが、今はクラウド上のサービスで有機的なサービス連携が可能になった。
ユーザーはハードウェア、ソフトウェアの購入、開発、運用が不要となり、サービス利用度に合わせたコストで業務を実現できる。
初期導入費用 は 600,000円から 月額サービス料金70,000円からとなっている。
(TechinsightJapan編集部 真田裕一)