![英ベアトリス王女、ニッキー・ヒルトンのパーティに出席 妊娠中のドレス姿に「とてもエレガント!」の声](https://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2024/10/princessbeatrice10241600-211x210.jpg)
Twitterで何か質問をつぶやいて見ると、誰かが答えてくれることもあるが、基本的につぶやきでしかないから、誰も答えてくれないこともある。
そこで、Q&Aサイト「OKWave」を運営する株式会社オウケイウェイヴは、株式会デジタルガレージの支援・協力により、2009年12月15日より、Twitter上で質問、回答が投稿できるQ&Aサイト『OKetter(オケッター)β版』の提供を開始した。
『OKetter』はTwitterの仕組み(API)を利用したQ&Aサイトである。Twitterのアカウントを取得することで、『OKetter』から誰でも気軽に質問や回答を投稿することができる。
『OKetter』から投稿した質問、回答は『OKetter』内のみならず利用者の「Twitter」ページにもURLと共に反映されるため、質問、回答をいつでも確認することができる。また『OKetter』からお気に入りの回答者をフォローすることもでき、お気に入りの回答者の回答を自身の「Twitter」ページに反映させることも可能である。
Twitter利用者へ疑問の発信が気軽にできることで、Twitter利用中の素早い問題解決を促進する。
複雑で難しい質問なら専門のOK Waveを利用し、日常のふとした疑問やパソコンを使っていてわからないことがあったときには、まず「OKetter」でつぶやき質問をしてみるとよいだろう。
Twitterの利用の幅は、ブログやニュースサイトとの連携によって大きく広がりつつある。誰かがブログで意見発信していることに関して、Twitterにつぶやきとともにコメントを付けてみたり、ニュース専門チャンネルを通してつぶやきの輪が広がっている。今回『OKetter』の提供開始によって、日常の些細な疑問解決においても、Twitter連携が図っていけるようになりそうだ。
(TechinsightJapan編集部 真田裕一)