
英ベアトリス王女、ニッキー・ヒルトンのパーティに出席 妊娠中のドレス姿に「…
Rank.1
任天堂が11月21日に発売を予定しているニンテンドーDSiLL。携帯機にしては大きい・重い・高いと見える今回のDSだが、これは携帯機としてはアリなのだろうか?
液晶画面がDSiの3.25インチから4.2インチへと大きくなり、ペンも持ちやすい大きさへと変更。内蔵電池の容量も増えた事で、DSiより長時間ゲームがプレイ可能となっている。当然液晶画面が大きくなった事で当然本体サイズを大きくなり、価格も希望小売価格20000円(税込)と携帯ゲーム機単体の価格としては高価なものとなった。
携帯機にしては大きさ・重さともに扱いにくそうな印象を受ける。また、一人でプレイする事が当然の携帯機において、周囲の人が見やすいように大きくするという部分に、はたしてそれが携帯機で必要だったのかも疑問に残るところだが、逆に言えば幅広い年齢層に売れているDSだからこそ、違ったコンセプトの本体があってもいいのかもしれない。
(TechinsightJapan編集部 林 裕之)