writer : techinsight

東京メトロ、あり得ない通過ミスにあり得ない言い訳

今朝、東京メトロ千代田線で誤って停車すべき駅を通過するトラブルがあり、乗客120名に影響が出た。ほとんどの列車が各駅停車で運行される東京メトロで「駅の通過」というトラブル自体が珍しいが、その理由も実にあり得ないものであった。

通過ミスが起きたのはきょう・22日の午前8時57分。東京メトロ千代田線の取手発代々木上原行き各駅停車10両編成列車が、本来停車すべき日比谷駅を通過した。乗務にあたった運転士は日比谷駅を通過するものと勘違いし、同駅を通過しようと減速せず、その後停車すべき駅であることに気付き急ブレーキをかけた。しかし列車は駅を通過したところで停車。朝ラッシュ時であったため後続列車が接近しており、停止位置を修正できずにそのまま次の霞ヶ関駅まで運転した。

東京メトロの調べでは、このトラブルにより日比谷駅で降車しようとしたができなかった乗客が28名にのぼり、また日比谷駅で乗車しようとしたができなかった乗客が90名にのぼったという。

トラブル自体の直接的な影響は、およそ130名の乗客に遅延が生じたことと、28名の乗客に列車の乗り換えを強いたことにとどまっており、同時間帯に発生した西武池袋線の人身事故による各線の遅延に比べれば大きなトラブルではないと言える。しかし、事故の原因は看過できないものであった。

東京メトロの発表によると、当該の運転士は信号を見誤り、日比谷駅を通過するものだと勘違いしたのだという。しかし、千代田線では通常の車両による急行運転は行っていない。乗り入れる特急ロマンスカーが線内を特急運転を行っているが、平日については早朝に本厚木発北千住行きの1本、夜間に北千住または大手町発小田急線方面行きの3本が運転されるのみで、トラブルを起こした時間帯の運転はない。

つまり、駅の通過を行うのは外観や運転台が明らかに異なるロマンスカー車両のみで、しかも一日に数本だ。しかも、特急運転をする場合は大手町駅を出ると二重橋前、日比谷を通過し霞ヶ関に停車するのだが、当該の運転士は二重橋前にはきちんと停車しており、「信号を見誤った」だけでは今回の事故は釈然としない。

一部報道によれば当該の運転士は今朝、代々木上原から北千住までのロマンスカー特急の運転を担当していたという。その折り返しの乗務で今回のトラブルを起こしてしまったわけだが、こうした注意散漫の状況での乗務は、一歩間違えれば大事故にもつながりかねない。東京メトロには当該運転士の健康状態および勤務実態などに問題がなかったかを含め、早急な調査と対応が求められている。
(TechinsightJapan編集部 鈴木亮介)