writer : techinsight

ニコ生出演者と生放送中に話ができる「ニコニコ電話」サービス開始

ニワンゴは、「ニコニコ動画(原宿)」の、生放送中に出演者と直接電話で話すことができるサービス「ニコニコ電話」正式サービス開始などの新機能リリースを発表した。

ニコニコ電話とは、ユーザーが携帯電話で生放送を視聴する、あるいは、携帯電話を片手にパソコンで生放送を視聴することで、出演者に直接電話をかけて、話したり、質問したりできるサービスである。

2010年8月26日(木)から9月2日(木)まで、期間限定の試験サービスをおこなっていたが、音質を大幅に向上させ、2010年12月16日(木)より、本格対応した。

通常のボイスチャット生放送と違い、放送者は特別なソフトのインストールや面倒な音響設定をせずに、マイクを持っていないユーザーや、携帯電話で視聴しているユーザーとも会話を楽しむことが可能である。

携帯電話を音声入力機器に利用することで、マイク・パソコンを持っていないユーザーにも、双方向・同時コミュニケーションによる、インタラクティブな番組を提供することができる。

ニコニコ電話は、現在、docomo、SoftBankのみの対応であるが、正式サービスインと同時にau BREW4.0搭載機種対応(auのほぼ50%をカバー)、2011年1月中旬には、au BREW3.1搭載機種にも対応予定で、au端末のほぼ100%でニコ電を楽しめるようになる。

2011年1月中旬時点で、docomo、SoftBank、au、iPhoneに対応予定であるが、Androidには非対応となる。その他、一部非対応機種があるので、対応の可否はニコニコ動画モバイルサイトを確認してほしい。
(TechinsightJapan編集部 真田裕一)