
英ベアトリス王女、ニッキー・ヒルトンのパーティに出席 妊娠中のドレス姿に「…
Rank.1
外食代を控えて弁当を持参するビジネスマンが増える中、USBから電源を取って弁当を常にホカホカに保温してくれる『USBあったか弁当箱ポーチSP』がサンコーから発売された。
「それって食べるときにレンジでチンすればいいんじゃない?」と言われればそのとおりなのだが、デジモノ好きの美意識は違うのだ。USB扇風機に寿司型USBメモリなど、パソコン周辺をわけのわからないUSB機器で武装してこそ、デジモノユーザーの本領発揮である。
使い方はUSBポートに接続するだけなので簡単に使用することができる。ヒーターはポーチ内側の上下に設置してあり、温度調整はUSB端子を1ポート、2ポートのどちらかにすることで切り替わるシンプル設計。
また、車内で温かいお弁当を食べたいと思ったことがある方は少くないはず。そんな時、この「USBあったか弁当箱ポーチSP」と別売りのシガーソケットアダプターがあれば車であったか弁当を食べることが可能になる!もちろん会社のデスクなど電源からUSB ACアダプタ(別売)や、USB端子があれば使える。
内部は60度程度に保てるので、レンジでチンしたときのように、やけどしそうに熱くなったり、漬物が温野菜と化したりすることもないというメリットもある。
また、この発熱の仕組みを使えば、赤ちゃんのミルクウォーマーなども開発できるのではないだろうか。在宅勤務のお母さんなどにウケそうである。
この『USBあったか弁当箱ポーチSP』販売価格は1,980円 (税込)となっている。
(TechinsightJapan編集部 真田裕一)