エンタがビタミン

writer : maki

【エンタがビタミン♪】ゆずが歌う『栄光の架橋』に救われた 井上康生監督の言葉に北川悠仁「胸がいっぱい」

ゆずの岩沢厚治をして「今やゆずより有名」という楽曲『栄光の架橋』。2004年にNHKのアテネオリンピック放送テーマ曲に使われたこの歌は、ゆずの想像を超えて多くの人々に影響を与えている。4月27日に放送されたNHK『SONGS』では、デビュー20周年を迎えるゆずを取り上げた。

アテネオリンピックで2連覇を逃したばかりか敗者復活戦でも敗れ、メダルを手に出来なかった柔道の井上康生選手。現在は男子柔道の監督を務める彼が「心が折れて負けてしまった。あの時ほど悔いている試合はない」と当時を振り返り、『栄光の架橋』について「どれだけ我々を励まし、刺激になったか計り知れない」と語る。

彼は2012年に柔道日本代表男子の監督に就任するが、それを決断するには相当な勇気と覚悟が必要だっただろう。実はアテネで敗退した時よりも監督になってからさらに『栄光の架橋』に救われた。「あの歌を聴いてアテネ五輪のことを思い出し“屈辱は最大のエネルギー”ではないが『よし!』という気持ちになる」ことで監督として選手たちに「絶対にあの思いをさせたくない。必ず金メダルを獲らせるんだ」と気合が入るという。

2016年のリオオリンピックでは日本勢が大活躍するなか、柔道男子も2大会ぶりの金メダル、そして全階級でメダルを獲得した。インタビューで「よく選手たちが頑張りました」と涙ながらに話す井上監督の姿が思い出される。「オリンピック界では伝説の歌の1つと言って過言ではない」と『栄光の架橋』を評する井上監督。「スポーツ界だけでなく人生を通したうえで伝えた言葉だ」とも話した。

VTRで井上監督のインタビューを見た北川悠仁は「ちょっと胸がいっぱい」と目を潤ませる。彼自身、『栄光の架橋』は「勝者の歌はやめよう、敗者が聞いた時にもう一度立ち上がれる歌がいい」と思って書いたという。井上監督が『栄光の架橋』をきっかけにその通りの体験をしたことが北川の胸に迫ったのだ。

1 2