海外発!Breaking News

writer : tinsight-yokote2

【海外発!Breaking News】「猫ひっかき病」を侮るな。結膜炎だと思っていた女性がある朝突然失明(米)

猫や犬にひっかかれたり接触したことで、深刻な全身の症状を引き起こすこともある「猫ひっかき病」。このほど米オハイオ州の女性がそれが原因で視力を失ってしまい、愛猫家の間で波紋を広げている。

『WFLA-TV』が伝えているところによれば、飼い猫に左目を舐められて少し経ったある日、突然目が見えなくなってしまったというのはオハイオ州トレドに暮らすジャネス・ウォルターズさん。「猫に舐められて結膜炎を起こした。視力に不安を感じるような予兆はなかったのに、ある朝突然視力を失った」と訴えたウォルターズさんに、医師は「猫ひっかき病(英名:Cat scratch disease 以下CSD)」という予想外の病名を告げたのであった。

CSDとは、猫や犬が持つバルトネラ属の細菌がヒトに感染すること。日本では猫の10%ほど、特に仔猫の保菌率が高く、夏から秋にかけての発症例が多い。潜伏期間は数日~数週間で直径5mm以内の赤い発疹が生じ、その後に体のあちこちのリンパ節が腫れて、発熱も半数以上にみられる。健康な成人では自然治癒も期待できるが、頭痛や意識障害を訴える脳症や結膜炎の合併症があり、傷口とは離れた脳、眼、心臓など重要な臓器に影響を及ぼすことがある。重症化するのは免疫力が低下した人や高齢者、5歳未満の乳幼児での発症がほとんどだという。

トレド大学のクリス・ブリックマン医師は『WTOL』の取材に、「ネコ科の動物の40%がCSDを引き起こす細菌を持っています。動物同士では発症せず、人間にのみ悪さをします。ペットを飼っている人は頻繁にその手を洗うことを心掛けて欲しい」と話している。1年ほど前には英サマセット州ウィンシャムで、飼い猫が哺乳瓶をペロリと舐めたことが原因で赤ちゃんが「急性髄膜炎」を発症し、死の淵をさまよったことが大きく報じられた。こちらは猫の唾液に含まれていた「パスツレラ菌」が原因だという。

※ 画像はイメージです。
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)